凱旋


 

     1

 ―――そこが、かりそめの大地でも、宇宙からの帰還は心を軽くする。
 宇宙の浮き島、スペース・コロニー。
 宇宙にあっては、どんなにマシンの性能が高まったところで、パイロットスーツの外はそく、死の世界である。
 多数の武器を備え機動性を誇る人型の兵器モビルスーツも、大型火器を備えた大戦艦も、撃破されれば待っているのは真空の死の世界だ。
その体を包む無限な死を恐れずに先陣に立てる有数のパイロット達でさえ、コロニーに帰還すれば生きた温かい血が心地好く全身に流れるのを感じずにはいられない。
 広大無辺な宇宙を知ればこそ、生命の希少さと、相反する個人の生の無意味さを思い知る。
 何故、生きるのか?
 明日のためにと言うなら、人は明日を考えなくては本当に明日のために生きているとは言えない。
 飼育箱に増えすぎたネズミが殺し合うように、増えすぎたレミングが大量に崖から海へ飛び込み自殺をするように、明日を考えず、ただひとりひとり生への欲望のためだけに生きるなら、他の生き物と同じ自然の法則の中に生まれた人類にもレミング達と同じ定めがふりかからぬはずがない。
 人は思考するために生まれた。
 思考しないならば、人は獣にかわらない。
 力を持ちすぎた獣は子を失うこともなく増え、獲物を食いつくし、自然を食いつくし、最後には共食いし、やがては残った者も飢えて死ぬ。
 それでは何が人であろう?
 生の欲望を満たすことだけを考えるなら、それは動物の本能とかわらない。
 この宇宙で、人が人であることを考え、明日を思えるようになった時こそ、人は初めてこの宇宙で永遠を勝ち得ることができるのだ。


 宇宙世紀〇一二三年、延々と文明を発展させてきた人類は、まだ獣だった。
 厚い毛皮や鋭い牙や爪の代わりに道具を発展させた人類は、地球の獲物も自然も食いつくし、慌てて地球を回復させるために、地球の周囲に作りあげた幾千の宇宙コロニーに移民した。
 それでも人は、まだ明日を考えず己の生の欲望のためだけに生きていた。
 そんな人々を導くべき地球連邦政府の高官達もまた、己の生の欲望のためだけに生きる愚者であった。
 導きさえ正しければ、人は目覚めるはず。
 一人、千年先までをも見ようとする者は思った。
 そこには彼の個人ゆえの夢も理想も折り込まれていたが、それでも彼は未来を見た。
 彼の元には、やはり明日を見れるものと、連邦政府の腐敗に嫌気のさした賛同者が集まった。
 明日を見、まず自ら先に立ち血を流すことを恐れぬ貴い者が人々を率いねばならない。
 彼は、自分のこの考えをコスモ貴族主義と言った。
 それを旗印に、彼は自分の軍隊を組織し、そしてついに地球連邦政府に反旗をひるがえした。
 第一の、そして欠くべからぬ目標は彼の理想国家、コスモ・バビロニア建国の第一の布石を地球圏の中心とも言うべき月と地球の中間に位置するコロニー群フロンティア・サイドに敷く事だった。
 長い年月をかけ連邦政府内やコロニー内に賛同者を得、綿密な計算の上での挙兵は難なく成功した。
 長い平和に腑抜けになった地球連邦の駐留軍は、訓練を重ねたロナ家の私兵クロスボーン・バンガードの敵ではなかった。
 フロンティアW、U、Vの三つのコロニーはクロスボーン・バンガードの三戦闘大隊、ドレル、ザビーネ、ゼルゲスの下に一週間足らずで制圧されていった。
 彼、マイッツアー・ロナはかねての計画通り制圧を終えたフロンティアWコロニーに、首都バビロンの名をつけ、連邦政府からの独立を宣言した。
 そして最後にフロンティアTを制圧し、フロンティア・サイドは完全にマイッツアーの手中に納まるはずであった。
 いや、実際彼のクロスボーン・バンガードはフロンティア・攻略においても連邦軍を壊滅させ勝利を収めたのだから、フロンティア・サイドは計画通りすべてマイッツアーの手に入ったのだ。
 しかし勝利の通達とともに、マイッツアーは彼を支える大切な持ち駒の一つが失われた事を知ったのだった。
 クロスボーン・バンガード軍最高司令官カロッゾ・ロナの独断専行によるフロンティアTの三百万人口の大量虐殺作戦の実施、そしてそのカロッゾの訃報、だった。
 「思い上がり、愚かな真似をしたか…。」
 参謀本部の置かれたフロンティアW―バビロン―の迎賓館の執務室で、マイッツアーは、つぶやいた。
 人類は、すでに増えすぎていた、これを速やかに減らすことも、人類を永遠に生き延びさせるための急務ではあった。
 急務ではあったが、これこそ具体的に人間を間引けるものではなかった。
 しかし明晰な頭脳を持った科学者でもあるカロッゾは、フロンティアTを自ら開発した対人殺戮兵器バグの実験地にしたのだった。
 人類の種の保存を考えるのなら、それは間違ったことではなかったろう。
 けれど人が、同じ隣人が虐殺される様を許せるだろうか?
 カロッゾが己の頭脳に目的を遂行するためのエゴの強化処理を行っていたのは、今思えば人の上に立つためばかりでなく、そんな自分を含めての個人の弱さを知っていたからだろう。
 しかし、そんなカロッゾの苦悩など大意の前には無に等しい。
 対人殺戮兵器バグの射出を阻止しようとしたドレル、ザビーネの二大隊をカロッゾは秘密裡に開発したと思われるモビルアーマーを操って撃墜し、自ら連邦軍の掃討に向かい、その先で連邦軍によって撃破された。
 それは、彼マイッツアーの孫であり、娘婿カロッゾの息子である大隊長ドレル・ロナ自身から伝えられた戦況報告であった。
 その報告の中には、カロッゾに振り切られた後、ドレル、ザビーネの両人が対人殺戮兵器バグを射出した旗艦ザムス・ガルの艦長戦闘指揮官ジレ・クリューガーを射殺したと言う報告もあった。
 カロッゾの探索はまだ続けられているというが、生存の望みは薄いだろう。
 「ドレルとザビーネ大尉は港に戻り次第ザムス・ギリに軟禁せよ、期間は調査が終了するまでだ。」
 報告を伝えた参謀士官にマイッツアーは言った。
 「ハッ。」
 士官はかかとを合わせると出ていった。
 フロンティア・サイド制圧の後には、間髪を入れず月と地球の連邦軍掃討作戦が始動するはずであったが、軍の最高指揮官と旗艦の戦闘指揮官の訃報とあっては、作戦の変更もやむをえない。
 一刻を争う戦略の中で、これは大きな痛手だった。
 しかし、痛手ではあったが、マイッツアーには何の悲観的な思いも浮かばなかった。
 彼は、彼一人の代で理想国家が作り上げられるなどとはもともと思ってはいない。
 ただ欲望ばかりで堕落した、人類の社会に鉄槌を下し、彼の思い描く人類の進むべき道を示してみたいのだ。
 そして、願わくばその混乱の中で、彼の願う真のコスモ貴族、革新した人類ニュータイプが覚醒してくれたら…。
 洞察力にすぐれ、高い精神性と理性を持った人、それはこれまでにも宇宙戦争の混乱の中にあった人々に覚醒が伝えられていた。
 その、ニュータイプこそ、彼の願う人類を導くにふさわしい気高い精神を持つコスモ貴族なのだ。
 しかし、その覚醒に出会う事こそ何十億分の一の賭であり、夢が容易くかなえられないことなど、マイッツアーは痛いほどに、知っている。
 杖をつきながらも、七十の高齢とは思えぬスマートな足取りで、マイッツアーは窓に歩いて行った。
 コロニー内の、人工調整された朝が明けていく。
 明け方とは言え、慌ただしい迎賓館で、王の玉座の間のような広い執務室だけは静けさに満ちていた。
 父、シャルンホスト・ブッホから受け継いだ、人類の永遠の未来への夢。
 絶望など、抱え切れなかった夢から逃げ出すための口実なのだ。
 白い眉の下、深いマイッツアーの瞳は人工雲の細く流れる空をじっと見上げた。
 朝の小鳥のさえずりが聞こえ始める。
 宇宙では、連邦軍を破った彼の軍隊クロスボーン・バンガードが、華々しい凱旋を始めていた。

 

      2

 

 視界を覆う巨大な月面をよぎって、モビルスーツの大編隊がバビロンの宇宙港へと近づいて行く。
 古代の騎士の甲冑姿を思わせる指揮官用モビルスーツ、格闘型ベルガ・ダラス、戦闘型ベルガ・ギロス。
 古代バビロニアの壁画に似た丸い目を持つ一般兵士用モビルスーツ戦闘型デナン・ゲー、格闘型デナン・ゾン。
 幾枚もの羽のようにセンサーを搭載した偵察部隊指揮官機ダギ・イルス、同兵士用エビル・S。
 それらは皆、地球連邦政府に反旗を翻したロナ家の私兵クロスボーン・バンガード軍のモビルスーツであった。
 バビロン、連邦政府呼称フロンティアW・コロニーの管制エリアにはすでに帰還した大小の艦艇群が防空線を張り、戦勝を祝す信号をきらめかせていた。
 フロンティア・サイド最後の制圧地フロンティアT・コロニーも、個々の抵抗には激しいものもあったが軍隊としての地球連邦の駐留軍は、彼らクロスボーン・バンガードの敵ではなかった。
 侵攻開始よりわずか二週間足らずで地球圏の心臓部、一億の人口を持つ月と地球の中間に位置する新興コロニー群『フロンティア・サイド』はクロスボーン・バンガード軍の全制圧に置かれたのだった。
 「ザムス・ガル、バビロンの管制エリアに入ります。」
 「第一ポート進入コース、軌道オーケー。」
 クロスボーン・バンガード軍旗艦ザムス・ガルの艦橋スタッフの声は平静だった。
 艦を動かす各部署のスペシャリスト達であれば、航行中最も事故の可能性の高い入港時に雑念を持つ事の危険性はよく分かっている。
 たとえその艦に乗って出撃した最高司令官と艦長の姿がそこになくとも、それは全く別の問題である。
 「ラフレシア・スタッフは司令本部に引き渡しが完了するまで十分に監視しろ。我々にはラフレシア計画の全容が分かっていない、他にも特殊兵器がこの艦に隠されている可能性もある。いいな。」
 「はっ。」
 艦橋スタッフとは違うパープルのパイロットスーツを装着した若い士官の言葉に、兵士は敬礼した。
 「ブラック・バンガード隊、先行して進路確保。」
 精悍な黒いパイロットスーツの士官がマイクに向かった。
 「了解。」
 返答と共に、艦橋の左右から傷ついた黒塗のデナン・ゲー、デナン・ゾンの編隊が先行して行った。
 クロスボーン・バンガード軍ドレル大隊隊長ドレル・ロナ、ブラック・バンガード隊長ザビーネ・シャル。
 最高司令官と艦長を失った旗艦ザムス・ガルには、代わってその二人の青年が乗っていた。
 近づくコロニーを見つめる二人の頬には、それぞれにまだ静まらない血の色が浮かんでいた。
 コロニーの月側の壁面に描かれた、コスモ・バビロニアの赤い鳥の巨大な紋章が目前に迫る。
 凱旋を祝する幾つもの艦艇とモビルスーツ、その間を傷ついた大戦艦はゆっくりと宇宙港へ向かって流れて行く。
 その、凱旋旗艦とは思えぬ船首を失うまでに損傷した艦体を、すべての艦艇のクルーとモビルスーツのパイロットたちは驚きをもって見送った。


         * * *


 民主政治という愚衆の選んだ愚者の政治を廃し、まず自らが先に立ち血を流すことを恐れぬ貴きものが人類を率いる社会をつくる。
 それが、クロスボーン・バンガード総帥マイッツァー・ロナの願いであった。
 そのマイッツァーの思い描く理想国家コスモ・バビロニアを建国するための尖兵として創られたのがクロスボーン・バンガード軍であった。
 貴い者がまず先に立って、人々を率いる。
 その祖父マイッツァー・ロナの教えを実践し、ロナ家の長子であるドレルは十八の若さで大隊を率い、常に部下の先陣に立ち戦っていた。
 ザビーネ・シャルもまた、”黒の戦隊“と異名をとるC・V軍の精鋭を率い敵陣に切り込んで行く大隊長である。
 フロンティア・サイド最後の制圧地フロンティアTの宙域で、先の戦闘で撃ち漏らした連邦軍のモビルスーツを掃討していた二人は、フロンティア・に接岸したC・V軍旗艦ザムス・ガルが船首部分を切離し、そこから見慣れぬ兵器をフロンティアTコロニー内に投入するのを見たのだった。
 直径5メートルからなる膨らみのある円盤、その円周にはチェーンソーのように巨大な刃が備えられていた。
 それが、バグと言うなぞのコード名で部内でささやかれていた、人間の熱線を感知して展開する殺戮兵器であることをドレルもザビーネも一瞬に察知した。
 最早、ゆいいつ人の生きられるこの地球圏で過剰な存在となってしまった人類、それを永遠に生き延びさせるためには愚かな者たちを、愚かな地球連邦政府を粛正しなくてはならない。
 それが、彼らクロスボーン・バンガード軍の建軍の基本理念だ。
 その中には、過剰人口の掃討も重要な目的の一つに数えられていたが、参謀本部にも総帥マイッツアー・ロナにも内密で実行された、その機械による無差別の皆殺しと言う最高司令官カロッゾのやり方は二人の青年、ドレルとザビーネには認められるものではなかった。
 そして、二人の青年の意思は彼らが率いる部隊のパイロット達の総意でもあった。
 二大隊はこの殺戮兵器バグを射出したザムス・ガルの船首部分を集中砲火で爆破し、そして最高司令官カロッゾの乗るザムス・ガル本体へ向かった。
 その彼らの前で、C・V軍最大の宇宙戦艦ザムス・ガルは船底を大きく開かせた。
 そしてそこから発進されたのは、見慣れぬ巨大な兵器だった。
 「こそこそと、こんなものを開発していたのか。」
 ドレルは吐き捨てるように言った。
 赤い巨大な機体は、コクピットのある前方から五枚の厚い花びらのような翼に包まれていた。
 威容を誇示するように、ゆっくりとその翼が広がりコクピットの方へ持ち上がって行く、その翼の裏にはチェーンソーとビームを備えた無数の触手がうごめいていた。
 「ラフレシア…か。」
 ドレルは呟いた。
 ゆっくりと近づいて来るその巨大なモビルアーマーを操っているのは、ドレルの父、クロスボーン・バンガード軍最高指揮官カロッゾに違いなかった。
 カロッゾは直属の参謀スタッフを、ラフレシア・スタッフと呼んでいた。
 地球の熱帯と呼ばれる地域に生息する地上最大の花の名、それがスタッフの名前にされているのがドレルには解せなかった。
 しかし、ラフレシアとはこの毒々しい花の形に似たの殺戮兵器の呼び名であったのだ。
 「私に従うものは来い!」
 ドレルはクロスボーン・バンガードのビームフラッグを、自機ベルガ・ダラスの背に発射するとラフレシアに直進した。
 反逆罪に問われかねぬ行為と知りながらも、パイロット達はみなそのベルガ・ダラスの後に従った向こうでも、ザビーネ大隊がラフレシアに向かっていくのが確認できた。
 ラフレシアの花びらの上部から、メガ粒子砲が高出力の赤い光を発した。
 ドレルのベルガ・ダラスの左右を飛んでいたモビルスーツが散り散りに吹き飛ぶ。
 それは、大型戦艦の火力に匹敵する破壊力だ。
 確かに、連邦軍を討つ立派な戦力になろう、けれどドレルにはその巨大なモビルアーマーは、ただカロッゾの自己顕示欲を満たすためだけに作られた道具に見えた。
 薄汚い――。
 父親であるからなおのことドレルは自己を戒めるためなどと言って、人を威嚇するようなプラチナ合金の仮面をかぶったカロッゾの姿を軽蔑していた。
 明晰な頭脳をもち作戦も話術も巧みな最高指揮官、しかし仮面の中身はこそこそと計画を立て、自分だけが操れる巨大なモビルアーマーをつくる小心な科学者、その存在はひどくいやらしく忌まわしく思われた。
 言葉清く、カロッゾはドレル大隊にフロンティアTコロニーの抵抗派に電力を利用させないためと言って、コロニーの核融合発電所の電力すべてをカロッゾの乗る旗艦ザムス・ガルの船首部分に接続させた。
 しかしそれは、大量の対人殺戮兵器バグをいっきに稼働させるために必要な電力の供給だったのだ。
 あの時気づいていれば、カロッゾの計画など容易く叩き潰せたのに、用心深いカロッゾはご丁寧にもドレル大隊とC・V軍精鋭のザビーネ大隊に連邦軍の残党掃討命令を出し二大隊が宙域に飛び立った下でバグは射出されたのだ。
 三〇〇万の人口を有するコロニー内の惨劇は想像の域を超えていたが、しかしそれよりもドレルには自分と自分の率いる軍隊がカロッゾの計画の隠れ蓑に使われたとに腹立ちを覚えていた。
 ラフレシアの触手が、息子の機と分かってベルガ・ダラスに向けてのびる。
 それを、ビームサーベルでドレルはなぎ払った、ちぎれた触手はスパークの青い花を咲かせたが、そのままベルガ・ダラスの足に巻きついた。
 再度切り払おうとする左腕に別の触手が絡みつき、ビームを光らせた。
 右手のショットランサーから、ヘビーマシンガンを撃つ、しかし表面積の少ないものには大した効力もなかった。
 部下たちのモビルスーツが、ベルガ・ダラスに巻きついた触手を切り払おうと、ビームサーベルを展開した。
 「私に構うな!」
 ドレルは叫んだ。
 ラフレシアの無数の触手は次々に部下たちのモビルスーツに向かい、そのコクピットに強力なビームを放っていった。
 幾つもの爆発が、ベルガ・ダラスを激しく揺らした。
 圧倒的な力の差。
 すべてのモビルスーツのデータを持っている者が、それ以上のものと考えて作った兵器であれば、それは当然のことだった。
 「全員退避!」
 ドレルは、命令信号を打ち上げた。
 その絶対命令に、部下達は後退していく。
 この無数の触手に闇雲な抵抗は無意味だ、ドレルは触手に捕らえられた左手のビームサーベルを打ち消した―――。


 「皆殺しにするつもりか。」
 ザビーネはその独眼を細め、苦々しく言った。
 ザビーネは先行して月側に展開したドレル大隊に対し、ラフレシアを挟み討ちにするように、自軍を展開していたが、一人の人間の操縦とは思えぬほどラフレシアの触手は自在に動き、四方から攻撃するモビルスーツのコクピットを次々と潰していく。
 コクピットを潰すだけなら大爆発は起こらない、しかしパイロットは即死する。
 「鉄仮面め―――。」
 ビームの閃光に追われ、一向にラフレシア本体に攻撃が掛けられずザビーネは歯噛みしていた。
 また一機、コクピットを打ち抜かれたモビルスーツが、その衝撃で後方へ流されて行く。
 月を背にした赤黒い花の向こう側でドレル大隊の退避信号が上がった、時を置かずザビーネもまた退避信号を発射した。
 執拗に追うラフレシアのビームから、後退する味方機を援護しつつ、ザビーネは自機ベルガ・ギロスをラフレシアの花びらの中心に向けて突進させた。
 シェルフノズルの左右に激しく制動をかけビームをかいくぐる、生い茂る蔦のように絡まる触手の向こうで赤くバリヤーに覆われた丸いコクピットが見えた。
 中に座しているのは、紛れもなくクロスボーン・バンガード軍最高指揮官鉄仮面カロッゾ。
 その呼び名の由来である、古代ローマの戦士の冑に似た、頭部をすっぽりと隠してしまっている特殊合金の仮面の頭からは、無数のグラスファイバーが伸びてコクピット内を埋めていた。
 展開していたビームシールドが潰され、振り下ろされた触手にベルガ・ギロスの左腕が切り落とされた。
 「これしき―――。」
 ショットランサーをコクピットに向けて発射する、触手がランサーに巻きついた所を、ヘビーマシンガンで撃ち払い、道を開く。
 この距離ならば、メガ粒子砲で撃たれる心配はない、コクピットの至近で四連のヘビーマシンガンを撃てば、バリヤーで守られたコクピットも破壊できるはずだ。
 チュイイーン。
 合金の切られる音がした、ベルガ・ギロスの足に絡みついた触手がその先でチェーンソーを回転させ始めた。
 構わず、コクピットに向けて加速する。
 しかし、触手は猛烈な力でベルガ・ギロスを引き戻した。
 加速の反動で激しい圧力がザビーネを襲った。
 「ぐううっ。」
 ザビーネはうなった。
 何という力だろう、その触手の自在な動きは最早それが人の操るものではなく、一匹の巨大な化け物のように思える。
 「負けるかっ。」
 ザビーネは、機体を振り回す触手の動きを読むようにベルガ・ギロスの全身のアポジモーターを次々に作動させていった。
 操っているのは怪物ではなく、自分と同じ人間なのだ、凌げぬはずはない。
 触手の動きが緩む、その方向に向けてザビーネはシェルフノズルを最高出力で噴射させた。


 「なぜ私に刃向かうのだ、ドレル。」
 ベルガ・ダラスに巻きついた触手から、父カロッゾの声が伝えられてきた。
 「あなたは、ご自分の提唱された主義を曲げられた。」
 「ドレルよ、これは主義の問題ではないのだ。人類の存亡の危機はもうそこまで来ている、おじい様の言われる千年などと、のんびりとはしておれんのだ。そして私は、私の育てたクロスボーン・バンガードの優秀な人材をこれ以上戦闘で失いたくはないのだ。バグを使えば最早クロスボーン・バンガードを傷つけることもなく、この地球圏のあり余る人口を払拭出来る。」
 詭弁だ――。
 ドレルは思う。
 並び立ちようのないレベルの違う二つの問題を、カロッゾは等しく重いかのように言った。
 クロスボーンの一般兵士なら容易く同意したことだろう、誰とて死にたくはない。
 けれどドレルは、人類の種の危機と個人的な感情を同一線上で語る者に従う気はなかった。
 ブウゥーン。
 ドレルは、触手に巻き取られた左腕のビームサーベルを伸ばした。
 「従わないと言うのか。」
 「自ら先に立ち手本を示して、人々をあるべき方向に導くのではなく、力で押さえようというのではクロスボーン・バンガードのコスモ貴族主義も語るに落ちる。それでは、何のために私はクロスボーンの先陣に立って戦い、この手を連邦軍の血で汚して来たのです?」
 「子供が知った風を言うな。従わぬのなら、私はお前を討たなくてはならないぞ。」
 カロッゾがそう言うと触手の一つが、ベルガ・ダラスのコクピットに向かった。 
 ドレルが右手のヘビーマシンガンを構えると、触手はすかさず右腕に巻きつきその自由を奪った。
 「誰が、殺戮者などと呼ばれたいだろうか。だから私はこの仮面をかぶったのだ、そしてバグをもってすれば、誰も自ら手を汚す事なく誰の良心も痛める事なく過剰人口を粛正できるのだ。」
 「良心が痛まぬと言うなら、あなたはもう人間ではないのです、父上。」
 ドレルは言った。
 ため息のようなカロッゾの深い息づかいが、触手から伝わった。
 「お前は頭のよい子だ、よく考えるのだドレル。」
 嘔吐感がドレルを襲った。
 そうして、ドレルは触手の絡みついた左腕の、ビームシールドを展開した。
 激しい振動が伝わり、触手が先だけ残して千切れ飛んだ。
 「その仮面をつけたときから、あなたを父とは思っていない。死んでください、あなたの存在があってはこれからクロスボーンは民衆の糾弾を免れない、民衆の支持なくしてコスモ・バビロニアは成り立たない。」
 「わが息子が、ここまで愚かであったとはな。」
 嘲笑に似た口調と共に、数本の触手が四方からコクピット目がけて独自の視覚を持つ先端をもたげた。
 ドレルはビームシールドをコクピットの前に構えた。
 気休めだった、ラフレシアの懐深くにとらわれたベルガ・ダラスは言わば触手の中心に居るのだ。
 その360度からの攻撃から身を守ることは不可能である、背後からビームを放たれれば彼の存在は一瞬に消え去る。
 「むっ。」
 鉄仮面のうなり声がした コクピットの全面スクリーンいっぱいに広がる巨大な赤いラフレシアの機体の向こうで、黒いモビルスーツが触手を振りほどいて急発進するのが見えた。
 左腕を失い、右足も千切れかけながらもそのザビーネのベルガ・ギロスはまだ生きていた。
 ヘビーマシンガンを乱射しながら、触手の追撃から逃れる、その機体がドレルのベルガ・ダラスに接近した。
 「ザビーネ!」
 ドレルは叫び、ベルガ・ギロスの右手めがけてビームサーベルを放った。
 マシンガンを手放し、流れる円筒状の柄をベルガ・ギロスが掴む。
 赤くビームが発光した。
 触手がドレルのコックピットに集中する、ザビーネは触手を凪払いながら盾になるようにラフレシアとドレル機の間にギロスを進めた。
 ドレルのダラスの胸が白く発光した。
 爆発かと一瞬ザビーネは錯覚した、しかしそれは脱出ポットの発射だった。
 モビルスーツの両手程の球体が、ベルガ・ダラスの上部へ上がる。
 ポットへ向けてザビーネ機は急行した、背のシェルフ・ノズルに幾つものビームがかする。
 ビームサーベルも捨て、唯一の右腕でドレルの脱出ポットを胸に捕らえ、ザビーネのベルガ・ギロスは最大出力でラフレシアから退避した。
 その向こう、ラフレシアの懐近くで起爆をセットされたベルガ・ダラスが激しく爆発した。
 「思い切ったことをなされる。もし私が脱出ポットを回収できなかった時はどうするおつもりだったのです。」
 爆発の振動にノイズをおびながら、ザビーネの声がポットに聞こえた。
 「その時はその時だ――。」
 ドレルは言った。
 あの父におもねる気などない、どの道ザビーネが来なければ殺されていたのだ。
 「ラフレシアはどうなった?」
 「触手は損傷しましたが、大した打撃にはなっていませんな。」
 遠くスクリーンに映っている、退避したこちらを追うつもりはないらしいラフレシアの姿にザビーネは言った。
 「攻撃があっては危険です。こちらのコクピットに移って下さい。」
 「ん…。」
 ハッチを開いて、ドレルを招き入れる。
 そうしている間に周囲には部下達のモビルスーツが集まり、ラフレシアに警戒態勢をとった。
 その向こうを当のモビルアーマーは、威力を誇示するように恐ろしいスピードを見せて月の下方面にむけて宇宙を進んで行った。
 「ザムス・ガルへ。」
 ザビーネのシートの脇の狭い空間に体を押し込みドレルは言った。
 自分が操縦するとはドレルは言わなかった。
 ロナ家の後継ぎとして自分のほうが立場が上であってもパイロットにとって、自分のモビルスーツは愛機なのだ…。


 大破したベルガ・ギロスを旗艦ザムス・ガルのブリッジに寄せ二人は、そのガンルームにザムス・ガル艦長、戦闘指揮官ジレ・クリューガーをただ一人呼び出した。
 ジレは鉄仮面の片腕とも言われる男である。
 鉄仮面を逃した今、極秘で造られた巨大なモビルアーマーについて、その腹心に大義の一つもあるなら聞いてやろうと、それは二人の青年の最低限の謙虚さでもあった。
 だが、旗艦ザムス・ガル艦長のたるジレの弁明は知らないの一点張りだった。
 「自分は、ラフレシアのモビルアーマーそのものには、一切関知していないのです。自分がラフレシア・スタッフであっても、一切関知できなかったのが、あのモビルアーマーのラフレシアでありました。」
 「しゃら臭いな。」
 怒りと侮蔑を込めて、ドレルは言った。
 「あのモビルアーマーがこのザムス・ガルの後方の船底から発進したのは、誰もが観測しているのだ。その艦長が、あれを知らないとはよく言う」
 肩を震わせ、顔に血の色を匂わせ、それでもドレルはまだ爆発しそうな怒りを必死に抑えていた。
 「貴公は、初期の段階からラフレシア計画に関係していた。なのに、あの花形のモビルアーマーについては、その存在、ドレル様だけでなくマイッツァー閣下にも知らせなかった。バグの件もまた同じだった…」
 表情にこそ出てはいなかったが、ザビーネの心中もドレルに変わらなかった。
 ザビーネ・シャルは、自分の手の動きがドレルに見えることを意識しながら、右手を腰の拳銃によせていった。
 「釈明させてもらえるはずだ。鉄仮面は、我々ラフレシア・スタッフにも、何も知らせずに物事を進める癖があって……」
 巨漢のジレ・クリューガーは飄々と言った。
 「大人のいうことか。ジレ!」
 「ご無礼」
 ザビーネはドレルの目の合図を受けると、ジレの前に出て彼のノーマルスーツの心臓の上に銃口を当てると引き金を引いた。
 無重力のそこで、ジレの体はゆっくりと宇宙へ流れて行った―――。


         * * *


 ……ガシーン。
 重い係留機の音が、戦艦に響いた。
 バビロンの宇宙港、メインポートの最奥に傷つき果てたザムス・ガルは導かれた。
 巨大なエアロックが、微かな振動を伝えながら真空の宇宙とかりそめの大地に区切りを入れた。
 参謀士官の乗ったプラットホームが艦橋へと上昇してくる。
 ドレルとザビーネは艦橋後部のハッチを開いた。
 港内に満ちたコロニーの空気が、宇宙から帰還したパイロット達の体を暖かく包む。  

      3

 サイドテーブルの通信機のランプだけが青い色を放つ闇の中で、荒い息遣いだけが聞こえていた。
 「抜きますよ、ドレル様。力を抜いて下さい。」
 息を吐く低い音が、耳をかする。
 シーツの擦れる音と共に、力の抜けるような呻きがした。
 もたげられた形の良い腰から、すんなりとした足がくの字を描いてベットにひざまづいている。
 その腰元をまさぐる手があった。
 「苦しいですか?」
 「苦しいというより…」
 ザビーネの問いに息を整えながらドレルは言った。
 「…気持ちが悪い。」
 「ものの本によると、これも回を重ねると立つようになるそうなのですが…。」
 「お前のほうはどうなのだ?」
 「かわりませんな。いえ、むしろこちらのほうが締まりがいいような気もしますが。」
 うれしい言葉ではないな、とドレルは思った。
 勝手を知った指が、足の間で動いている。
 突き上がって来る感触が、体を総毛だたせる。
 息が、また上がってきた。


 コロニー内の時間で言う所の今朝このバビロンの宇宙港に帰還し、その場で軟禁と言う連絡を受けて同じ港に係留されていたこのザムス・ギリに乗艦した。
 そこは、総帥マイッツアー・ロナの御用艦の私室である。
 「本当にやるつもりか?」
 ベットに横たわったドレルは訝しげに、眉を寄せていった。
 「暇ですし…。」
 その顔をのぞき込み、ひょうひょうとザビーネは言う。
 もちろん、本当にそんな理由ではないことは、お互いの体が分かっていた。
 ほんの一歩の違いで死の淵に落ちる宇宙戦で、精神疲労の極限より戦闘の楽しみを知ってしまっている二人にとって、戦闘の後は疲労困憊より精神の高揚を静める事のほうが難問であった。
 いつもなら港に戻れば、士官としての雑務に追われて、あれやこれやとするうちに高揚もどこかへ行ってしまう。
 しかし、今回は戻った途端の軟禁で、戦艦の中とは思えぬ広い豪華な部屋に押し込められて、二人は落ち着かぬ神経を持て余していた…。


 指を使いながら、ザビーネは肩から襟首へと柔らかい口づけをたどらせた。
 六つ下のドレルは今が成長期で、日々育っていく体は柔軟性に満ちている。
 成長のバネのようなものがはちきれそうに体中に満ちて、それが様々に変化して一人の男を造っていく様がザビーネには手に取るように見える。
 腕の中、愛撫の感触にこわ張った体に、鳥肌が立っている。
 舌先に力を込めて、執拗にザビーネは愛撫した。
 胸の平らかさと、質量の高い骨太さが、いつもと勝手の違う当惑を生んだが、まだ腕に収まる体格は愛しむべき対象を喚起させた。
 「まだ、何も言ってなかったな。」
 ザビーネの愛撫から逃れるようにして、後ろを向くとドレルは言った。
 「なにか?」
 ドレルの言葉にザビーネは顔を上げた。
 「大尉のおかげで私は命拾いした、感謝している。」
 「いえ、お役に立てて何よりです。」
 そのドレルの、まだ少年ぽいあどけなさを残したきれいな顔に、ザビーネは軽く笑って見せた。
 「ジレの件も私の命令下で行われたことだ。」
 「ありがとうございます。ですが、あれは私自身ああいった存在が許せませんでしたので、罪を問われても一向に悔いなどはありません。」
 「そうか。」
 ドレルは言った。
 力を抜いて横たわる、その上にザビーネは体を重ねた。
 パイロットスーツの匂いがする。
 モビルスーツの染みついたオイルの匂いだ。
 「くすぐったい。」
 ドレルは首を振った。
 「我慢してください。」
 そういってザビーネは、ドレルの耳元を執拗に舐めまわし、耳朶を噛んでいった。
 「だめだ、だめだ。」
 笑いをこらえながらドレルは首をすくめた。
 ザビーネはその、湿った柔らかい髪に指を入れて頭を押さえた。
 悪戯っ気が起こって、そのふくらみのある頬に舌を這わせた。
 「はなせ。」
 自由な手でドレルは、ぱんぱんとシーツを叩いた。
 くすぐったさをこらえるあまり、体が震えていた。
 「色気がありませんね。」
 「しかたないだろう。」
 ザビーネはドレルの両腕を押さえると、しなやかな体に、ひとすじひとすじ唾液の跡を付けるように舌先を滑らせていった。
 女性が相手でもここまではやらないのだが、とザビーネは自分の行動を興味深く思った。
 そしてふと、数時間前の戦闘で、ここしばらくの寝友達であった女を殺したことを思い出した。
 ザビーネの教育したパイロットの一人で体も気性も合っていたのだが、彼女は連邦軍に投降した。
 戦場で接触し、投降の理由が些細な私情と知って、ザビーネは彼女への執着をなくし、そのモビルスーツを打ち落とした。
 嫉妬か――。
 それは、ザビーネがマイッツァーの命でドレルの妹ベラの教官になったことから生じたらしかった。
 嫉妬など、誰でも持ちうる感情だろう、けれどそれを処理できず、主義を曲げ、戦場で心中を計ろうとする女などザビーネはいらなかった。
 昔ならば、情熱的な女と言われたかもしれない、小麦色の肌をした赤いルージュの似合う官能的な娘だった。
 しかし今は、個人個人が欲望のままに生きるなど許されぬ時代なのだ。
 「大尉。」
 「は?」
 「腕が痛い。」
 「これは…」
 ザビーネは操縦管でも握るように強くつかんでいたドレルの腕を放した。
 「すみません、考え事をしましたら…。」
 「こんなことも、慣れると勝手に体が動いているのだな。大尉、あまり跡はつけないでほしい。侍女達が驚いてしまうからな。」
 「は。」
 落ち着いた口調であったが、ドレルの体は上気していた。
 ザビーネはドレルの足を持ち上げると、中心に見えるつぼみの口に指を当てた。
 不安定な姿勢で、それが緊張する。
 「もう一度、行きますよ。」
 ドレルは複雑な面持ちでうなづいた。
 開いたドレルの足を両脇に抱えるようにして、ザビーネは腰を入れた。
 「んんっ。」
 首をのけ反らせながら、ドレルは呻いた。
 引いて、また入る。
 それが、早く繰り返されるうちに、思考が混乱していくのが、ドレルにはわかった。
 「うっ…あ…。」
 体中に緊張が走り、また緩む。
 混乱し、論理的な思考をなくしたところで、ザビーネの指がまた、ドレルのものに絡んできた。
 「あ…。」
 「いいですよ。」
 ザビーネもかすれるように言った。
 揺らすごとに、下腹にふれるドレルの臀部の滑らかな冷たさもたまらなかった。
 それでも、自分一人でいってしまわないようにと、ザビーネは指先にも神経を走らせた。
 そそるような息遣いが、徐々に早くなっていく。
 ザビーネは眉を寄せた。
 互いの全身が汗に濡れている。
 動きを止めて、ザビーネはドレルのものを、念入りに愛撫した。
 ドレルの足が、耐えられないように緊張してつま先を内側へ向ける。
 また、ザビーネは眉を寄せた。
 ドレルの肩を抱くように体を重ね、ザビーネは動き始める。
 ドレルの手も、ザビーネを抱いた。
 「く…。」
 控えたザビーネの声がした。
 「ザビーネっ…。」
 ドレルはつぶやいて、知らせた。
 抱え込むザビーネの手に、力が入る。
 やわらかい寝床へと、高揚は心地好く落下して行った―――。


       * * *


 ヂッヂー、ヂッヂー。
 耳元で呼び出し音が鳴った。
 「……ザビーネ・シャルであります。」
 起き上がり、サイドテーブルの上のスイッチを押して彼は言った。
 「お休みでしたか、大尉」
 「ああ、ドレル様も休んでおられる。」
 「夕食の方が届いておりますが、お届けしてよろしいでしょうか。」
 「ああ、届けてくれ。」
 かたわらで寝返りを打つドレルを見ながらザビーネは言った。
 目を覚ましてしまったらしい、けれどまだ寝ていたそうに向こうを向いている。
 ついぞ見た試しのないドレルのそんな子供っぽい仕種に、ザビーネは自分の口もとがほころぶのを感じた。
 ザビーネはサイドテーブルに小型ディスプレイを起こした。
 そして、緑のスクリーンのキイに軽くふれていった。


 『ダギ・イルス!』
 ザビーネは、ミサイルを使うのさえ危険な至近距離に迫った機体を見て愕然とした。
 それは、フロンティアT・コロニー内にまだバグが投入される前のことである。
 鉄仮面の、味方を欺く作戦からザビーネの部隊はコロニー内の抵抗分子の掃討に向かわされた。
 コロニー内の三方の地上からの十字火砲を低空でくぐり抜け、その市民のにしてはなかなかの抵抗ぶりに敬意を表したザビーネの三機編隊の前に、連邦軍のモビルスーツ隊が姿を見せた。
 その大型で鈍重な動きを見せるモビルスーツの間から、一機が編隊を抜け出すと大型機の援護を受けながら直進し、ザビーネのベルガ・ギロスの懐近くに飛び込んだ。
 機体の色こそ連邦カラーに塗ったものの、その形はクロスボーン指揮官用偵察型モビルスーツ、ダギ・イルスに違いなかった。
 そのビーム・サーベルを手にした尋常でない、肉薄した勢いにザビーネは苦いものを感じた。
 『アンナマリーか?』
 ザビーネは了解した。
 それは、先日連邦側へ投降した彼の教育した女性パイロットだ。
 しかし投降したばかりのパイロットと機体が、すでに戦線に出て戦っているのがザビーネには信じがたかった。
 第一撃のビーム・サーベルの攻撃をさけたザビーネが、アンナマリー機と機体を絡ませるようにしてそのビーム・サーベルを保持する手を一方の手で押さえたとき、アンナマリーの声が接触回線で明確に飛び込んできた。
 『投降者に寛大なのは美徳だよ! コロニー内ならば戦ってよいと、連邦軍は言ってくれた!』
 『それが連邦軍の甘さなのだ。そのとりあえずの寛大さと感情に走る生き方は、すでにこの地球圏では許されんということは、十分に教えたはずだ。』
 ザビーネがモビルスーツの接触を許し、アンナマリーがその状態に従ったのは、まさに、この最後の会話を成立させるために、二人の潜在的な欲望がさせたことなのだろう。
 『だからといって、打算だけが人類を生かすというのでは、人類の感情はいったい何なのです! 感情があるからこそ、人は豊かであったはずです。』
 『それは、過去のユートピアに生きた人類だけが許された生き方だ。』
 『そのことと、ひとりの人の生き方の不誠実さは、マイッツァーも鉄仮面も許してはいない。』
 『何を不誠実だと? それこそ、お前のエゴが言わせることだ。自分を中心にしてすべてを裁くことが、エゴだというのだよ。』
 『ロナ家のベラに色目を使う男の言うことかっ! 一緒に死ねっ!』
 ザビーネは、ビームシールドを展開した。
 二つの機体の間に開いたそれは、ザビーネ機の装甲も焼いたが、アンナマリーの目眩ましになった。
 『共に死ねば、お前の口惜しさは消えるのか?』
 冷ややかにザビーネは言った。
 それは、アンナマリーには聞こえなかっただろう。
 ベルガ・ギロスのビーム・サーベルの直撃をその、ダギ・イルスにコクピット部にだけ入れることは、ザビーネにとって難しいことではなかった。
 聞こえるはずのないアンナマリーの絶叫が、ザビーネの脳裏を過ぎる。
 それは、アンナマリーが官能の極みに発する声に似ていた。
 ダギ・イルスが地上へと落下していく。
 それをただ一瞥して、ザビーネはコロニーの出口へと飛び去った。
 ―――スクリーンをスクロールさせる、緑の光が瞬いた。
 打ち上がった報告に目を通して、参謀本部に転送する。
 隣の書斎で入口のベルが鳴った。


 「目が覚めましたか。」
 軽い車輪の音を立て、ワゴンを運び込むと、大きな枕を抱え込むようにしているドレルの背中にザビーネは言った。
 ドレルは眠そうに顔を上げた。
 ガウン姿のザビーネはワインの栓を抜きにかかっていた。
 久しぶりの、広いベットの上での目覚めだ。
 「料理が届きました。召し上がりますか。」
 「ああ。」
 素裸の体を起こしドレルは答えた。
 「鉄仮面の件、何か連絡はあったか。」
 「いいえ。」
 ザビーネは首を振った。
 入浴し、睡眠を取り…、それは実にクロスボーン・バンガードが本拠地であるブッホ・コロニーを出撃してから何週間かぶりのゆったりとした時間であった。
 ドレルは立ち上がり、クローゼットからガウンを出した。
 椅子に座ったドレルの前に、ザビーネはワゴンの上の鉢やトレーを下ろすとおおいを取った。
 戦艦に軟禁されたパイロットに出すにしては、豪華な夕食であった。
 それは、マイッツアーが二人の行動をどう評価しているかの現れでもある。
 「何をしていた。」
 サイドテーブルに立てられた小型ディスプレイ、にドレルは言った。
 「連邦軍に投降した偵察部隊の小隊長の件で、報告を求められていたのです。」
 「アンナマリー・ブルージュか…。」
 保温のきいたスープを流し込みながらドレルは言った。
 それは、このフロンティア・サイド侵攻開始の際、先駆けの偵察部隊を指揮した女性士官候補生である。
 クロスボーン・バンガードの中でそれだけの俊英のパイロットであったから、連邦軍への投降など何とも解せぬ話であった。
 「大尉は、投降の理由を知っているのか。」
 「私怨です。」
 「私怨?」
 目の高さにグラスを上げて、ワインの深い赤色を見ていたザビーネは、グラスを置いて言った。
 「はい、アンナマリー・ブルージュをパイロットとして士官候補生まで育てたのは、自分です。投降についてももっともらしい見解を付けられましょうが、ベルガ・ギロスの戦闘記録ボイスレコーダを聞いていただけば大体のことはご理解いただけると思います。」
 「戦闘記録? 戦ったのか…?」
 「アンナマリー・ブルージュは、昨日の戦闘で連邦軍パイロットとして戦死しました。」
 ザビーネは言った。
 「大尉がやったのか。」
 「…部下の裏切りは、私の汚名でありますから。」
 「戦死は確認済みか。」
 「いいえ。ですが…、コクピットにビームサーベルの直撃を受けては、普通の人間ならば死んでおりましょう。」
 そう言うザビーネの顔をドレルは見つめた。
 「なんです?」
 「いや。」
 ドレルは食事を続けた。
 パイロットとしても指揮官としても申し分のない男だと思う、しかしどこか本心の分からない如何わしさがこの男にはあると、ドレルは思った。
 「大尉は、何を考えているのだ。」
 「は?」
 ドレルの問いに、ザビーネは驚いたように目を見開いた。
 「何をとは?何のことでしょう?」
 いっそ、清廉潔白そのもののような、真摯な目と口調が返る。
 ザビーネを知らぬ人間なら、疑うこともない、その返答ぶりも生粋の軍人と見えるだろう。
 ドレルとて、昨日戦闘を共にすることにならなければ、大隊を率いる同じ隊長と言うライバル視以上に、ザビーネを重く見ることもなかったかもしれない。
 しかし今は、クロスボーンを育て上げた父、鉄仮面も腹心のジレも消えた今は、ドレルにはこのパイロットが、何よりも油断のならない人物に見える。
 野心などあって当然―――。
 この人類の社会全体を掌握した連邦政府に反旗を翻そうと言うクロスボーン・バンガードに身を投じられる人間は、それなりの自分の信念と野心、決断力を持った者である。
 それは強力な指導者の下ではこの上ない戦力になる、しかしその指導力が弱まればそれはたちまち諸刃の剣となって、持ち主をも傷つけることになる。
 ザビーネには、その危険な剣の匂いがした。
 「大尉の事は、今一つ信じられぬものがある。今さら、命さえ助けられて、こんなことを言うのは何なのだが…。」
 「正直な方ですな。」
 ザビーネは笑った、そうするとその精悍な顔は思いもよらず愛敬のあるものになった。
 「ベラ様と言い、あなたと言い、ニュータイプには嘘は付けませんね。」
 「そのようなおだてはいらん。」
 「いいえ、私は心底そう思っているのです。ドレル様がそのお歳で大隊を率いるだけの技量をお持ちなのも、ベラ様がわずか一週間足らずで、戦線へ出撃できるまでにモビルスーツの操縦を把握されたのも、常人が長い年月をかけなくては習得できないすぐれた洞察力をお二人ともが持っておられるからです。たとえ人類の革新などではないと言われても、自分にはお二人の洞察力は驚嘆に値するものなのです。」
 「それは素直に受け取っておく。だが、大尉はますます油断がならないように思える。」
 「これは困りましたな。」
 ザビーネは苦笑した、それは本当の気持ちだった。


 ヂッヂー。
 通信機が鳴る。
 「ドレル・ロナだ。」
 「近衛隊長シャルベ・ボーロンであります。マイッツァー閣下より、ドレル・ロナ様とザビーネ・シャル大尉には参謀本部まで出頭命令が下されました。これより自分がお迎えに上がります。ご準備のほどよろしくお願いいたします。」
 「わかった。」
 スイッチを切ると、ドレルはガウンを脱ぎ捨てた。
 その襟元には、ザビーネの愛撫の跡が赤く残っていたがドレルは頓着しなかった。
 「行くぞ、大尉。」
 「はっ。」
 軽く目を伏せて会釈し、ザビーネも立ち上がった。

 夜目にイルミネーションを輝かせる、広大なバビロンの迎賓館前に、一台のリムジンが停車する。
 そこから、紫に金のクロスボーン・バンガードの軍服に身を包んだ二人が降り立ったのは、それから半刻後のことであった―――。

 

 

-END-

Copyright ©2001-2008 葉月まゆみ HAZUKI Mayumi. All Rights Reserved.