Juleus-ユリウス-



 五月、ナル山脈の麓には花という花がいっせいに咲き出す。
 山から降りてくる風がどれほど冷たかろうと大地の懐で暖められた草木は、もうその芽吹きを押さえ切れぬかのように、思いつく限りのあらゆる色を飛び散らせて山を飾る。

 レーイレーイハイララヨー―――。

 羊を追う少年の高い声が、山の奥までこだましていく。
 少し山を登ると、陽の良く当たる丘にはたっぷりとクローバが生えている。
 吸い込む空気は、草の青さと花々の香気で、甘く少年の胸を満たした。

 レーイレーイハイララヨー―――。

 やなぎの鞭を時折ひゅんと鳴らして、群れからはずれる羊を追い立てては、また高い声を山に響かせる。
 群れといっても十頭あまりで、羊毛を取るより家族にチーズやバターを供給するために飼っている。
 彼は、この春生まれた二頭の子羊を大きく立派に育てようと、良いクローバの生えた丘を見つけては、毎朝羊達を連れ出していた。
 母が毎朝切り分けてくれるチーズと一塊のパンを入れた袋を腰に付けて、その背には小振りのいちいの弓をしょっている。
 父親はアスガルドの国境を守るヴィザール騎士団の弓兵で、ユリウスはごく幼いときから弓の手ほどきを受けてきたのである。
 後何年かして、父と同じ大弓が引けるようになったら騎士団兵になり、そして立派な働きをして戦士に取り立てられて、いつか、ヴァラスキャルブの戦士になる。
 それが、彼の夢だった…。
 聖都ヴァラスキャルブを守る7つの騎士団、その中でも『神の娘』を守護する戦士のいるウォーデとティールの騎士団は別格だ。
 神の娘に仕え神の娘を守る戦士、それは伝説や物語の神の戦士や勇者と同じように、きらきらしく彼の心を憧れで満たした。
 丘に登り着くと、彼は二頭の子羊を目の届く所において早速弓の訓練に取りかかった。
 矢をなくさないように、草っ原の真ん中の岩の上に小石や丸太を立ててまとにする 。
 鋭い矢じりがついているのは、例えば狼や熊にあった時のための一本だけで、あとはみんな腕の力で飛ばす訓練になるように矢じりはついていない。
 少年は、羊達がのんびりと草を食べているのを確かめながら、あちこちの石や岩の上にまとを置くと、一つ大きく呼吸をした。
 「よし、右から!」
 そう言うと彼は素早く弓を構え、一、二、三…と数えながら遠くや近くのまとを次々に落としていった。
 「うん、この距離ならな。でも、広い平原や城壁からではどうかわからないぞ。」
 彼は言った、どこかで馬の嘶きがした…。
 「馬の上からだって射れなきゃいけない、こう、揺れる馬から。」
 ユリウスは体を揺らしながら弓をうった、矢は見事にまとにささり、まとごと岩の向こうに飛んだ。
 「…本当の馬だったらどうかわからない。」
 不満そうに呟くと、彼はまた数を数えながら弓を拾って歩いた。
 「早く背が伸びないかな、大弓を引きたいよ。」
 父の大弓は、長い皮袋に入れられて湿気の少ない天井の梁の上に乗せられている。
 その長さと言ったらユリウスの背たけの倍はあるのだ、これでは矢をつがえ弓を引く以前に、弦を張ることさえ出来ない。
 子羊が母羊の周りをぴょんぴょんと跳びはねている、羊は一年で親と同じ大きさになる。
 ユリウスもぴょんぴょんと草の上で跳ねてみた。
 「あれっ?」
 彼は、もう一度高く飛び上がった。
 丘の上の方の草の中に、誰かが横たわっているように見える。
 じっと見ていてもぴくりとも動かないその白い影に、彼は大切な子羊を抱えるとそっと近づいていった。

 あっ―――!

 驚いて叫びそうになった声を、彼は慌てて飲み込んだ。
 そこには、山の小さな花々に囲まれて一人の青年が眠っていた。
 胸に刺繍の入った紺色のチュニック、毛皮のついたクリーム色のマント、傍らには宝石のはまった重たそうな長剣が投げ出されている。
 その顔は神殿にあるフレイ神像のように気高く、襟足までの長さに刈り込まれた金色の髪が、白い額にほつれかかって、花と一緒に春風に揺れていた。
 きっとこの人は『神の娘』のいるヴァラスキャルブから来た戦士に違いない。
 遠いヴァラスキャルブからの旅で疲れて、こんなにぐっすり眠っているんだ。
 下に降りようと暴れる二匹の子羊を強く抱きしめて、少年は辺りを見回した。
 そう遠くない丘の下に、所在なげに遠くを見ている馬の姿があった。
 なぜここに来たんだろ、いったいどこに行くのだろう?
 子羊の鳴き声が耳に届いてしまったのか、青年が身じろぎし、左肩にかかっていたマントがぱさりと草むらに落ちた。
 チュニックの左腕がどす黒く染まっている、それは血に違いなかった。
 「怪我を、しているんですか?」
 ユリウスは羊を放すと、青年に駆け寄った。
 おっとりと、青年は体を起こした。
 無造作に血に濡れた腕を右手でつかみ、つかんだ手のひらを開いて見た。
 「止まっている。」
 まだ眠たげに、彼は呟いた。
 「君は?」
 「弓兵カルロの息子のユリウスといいます。どうか僕に手当をさせて下さい。」
 「大丈夫だよ、血は止まったからね。」
 起き上がった青年の頬は、青ざめていた。
 「水を飲みますか…?」
 「ああ、馬の所にある、まだ残っているだろう。」
 ユリウスは立ち上がった。
 その時、クローバ畑を大きな鳥影が横切った。
 とっさにユリウスは背中の矢筒から弓矢を引き抜いた、子羊を狙う鷲か鷹に違いない。
 見上げると、灰色の大きな鷹がこちらに向けて真っ直ぐに降下してくる。
 「くっ!」
 ユリウスは弓弦を引いた。
 「射つな!」
 背後から鋭い声がした。
 マントをはためかせて、青年はユリウスの前に立ち、鷹に向けて右手をあげた。
 太いはばたきの音が耳を打ち、やがてその翼が起こす風が顔を打ちユリウスは目を閉じた。
 「ファル、迎えに来たのか。」
 目を開くと、鷹は青年の腕に止まっていた。
 「すごい…。」
 「素手を近づけてはだめだよ、怪我をするからね。」
 鷹の太く鋭い嘴と爪は、陽の光で黒くつやつやと光っている。
 「戦士様の鷹ですか。」
 鳥の足には皮紐が巻かれていた、話に聞いたことのある狩り用の鷹なのだ。
 「…私は戦士じゃないよ。」
 「え?」
 ユリウスは草の上に放り出されたままの剣を見た。
 「私は戦ったことはない、剣は持っているけどね。歳はいくつだ?」
 「七月で十二歳になります。」
 「それでユリウスと言うのか? 光に満ちた季節の、光輝く者。強弓のカルロは子供の生まれた月を忘れないんだな。」
 「父さんを知っているんですか?」
 「私の名は、レーリクと言うんだ。」
 「―――ご領主様?」
 目を丸くして自分を見上げる少年の、明るい茶色の髪をなでてエイランの若い伯レーリクは微笑んだ。
 「冬の間、ヴァラスキャルブに行っていてね。今戻ったんだよ。」
 「ヴァラスキャルブ…!」
 「行きたいのか?」
 「はい、いつか戦士になって…!」
 ユリウスは青い目を輝かせて言った。
 レーリクは眩しそうに目を細めた。
 この子は、なんと力にあふれて輝いているのだろう…。
 「レーリク様―――。」
 呼び声がした。
 声のほうを向こうとして、レーリクの足もとが揺らいだ。
 「手を、伸ばしてごらん。」
 レーリクは言った。
 言われた通り差し出された細い腕に、レーリクは肩からはずしたマントを軽く巻きつけると、その上に鷹を止まらせた。
 「大きい声を出したり、驚かせてはだめだよ。」
 そう注意をすると、レーリクは青ざめた顔で草むらに横たわった。
 「ファ…ル?」
 「そう、ファルだよ。」
 「ファル。」
 聞き慣れない声で呼ばれたからだろうか、大きな鷹はユリウスの腕の上で首をかしげ金色の鋭い目で辺りを見まわした。
 「レーリク様―――。」
 また声がして、ユリウスが羊を連れてきたのとは反対の、山の尾根の方から馬に乗った人が近づいてきた。
 エイランのお城の人だ…。
 ユリウスは鷹を腕に止まらせたまま、立ちつくした。
 ヒュイッ―――。
 馬上の人が口笛を吹いた。
 鷹は風を起こして羽ばたき、その人のほうへ飛んでいった。
 「ヒャルテ。」
 半身を起こしてレーリクは手を上げた。
 家令ヒャルテは、鷹を鞍の後ろの籠に入れると、馬を降りて足早に主人に近づいた。
 「お怪我をされましたか、レーリク様。」
 「ただ今無事戻ったよ、ヒャルテ。血は止まっているから大丈夫だ。冬の間、エイランに変わりはなかったかい?」
 「変わりはございません。」
 そう言いながら、ヒャルテはそっと主人の体を起こした。
 「四つの村の牧で元気な子馬が生まれております。また今年も、ヴァラスキャルブに良い馬を献納できますでしょう。」
 「…私が、生きていたらね…。」
 「レーリク様!」
 ユリウスは腕からはずした大きなマントをやっときちんと広げるとヒャルテに差し出した。
 「ありがとう。レーリク様を見ていてくれたんだね?」
 そう言うとヒャルテは、レーリクの体に包みこむようにマントをかけた。
 濃い色の髪を後ろで一本に束ねたエイラン城の家令は、先程の鷹にどこか似ていた。
 ヒャルテは主人の馬を丘の上に引き上げた、エイランの谷を見下ろす崖に建つ城へは丘を降りて谷から回るより、山沿いの道を行ったほうが早いのだ。  レーリクは水を一杯飲むと、立ち上がり馬に乗った。
 「また会おう、ユリウス。」
 「はい。」
 ユリウスは答えた。
 木々に隠れて二人の姿がみえなくなるまで、ユリウスはずっと立ちつくしていた。

 いつの間にか、太陽は中天を過ぎて金色の西日が丘を照らしていた。
 閉じ始めた花の群の中で何かが光っている、草を掻き分けると小さな短剣と鞘が落ちていた。
 銀色に光る鋭い切っ先には、血のついた服の切れ端がついている…。
 ユリウスは鳥の模様が象嵌された鞘に短剣を納めると、服の切れ端と一緒に腰の袋の中に大事にしまいこんだ。
 そして、代わりにパンとチーズを出してひとかじりすると、彼はたっぷりクローバを食べて眠そうな羊達を追いにかかった。
 「レーイレーイラーヤッ!」
 子羊を抱えて、柳の鞭を鳴らすと羊の群はわらわらと丘を駆け降りた。
 春の紫色に煙る空の下で、雪をいただくナル山脈の鋭い峰も西日をきらきらと反射させている。
 羊をせき立てて転がるように山を降りたユリウスは、遠くに父の姿を見つけた。
 「父さん! 帰ってきたの!」
 「ああ、ユリウス。クライヨバの森からレーリク様のお供をして来たんだよ。」
 「僕、レーリク様に会ったよ、向こうの丘で。」
 「ほう、領地を見回ると言われて、こんなはずれまで来ていらしたのか。失礼はなかったか、ユリウス。」
 「うん…。」
 「一人で見回りたいと言われて、従者を置いて行ってしまったのでな、みんな大慌てしていたんだよ。」
 「どうして?」
 「うん、レーリク様はお体に少し悪いところがおありなんだ。」
 「ふうん…。レーリク様、短剣を忘れていったんだよ。」
 ユリウスは袋の中から短剣をつかみ出して言った。
 「これは立派なものだな、あとでお届けに上がろう。」
 「それまで、僕が持っていてもいい?」
 「…絶対になくすなよ。」
 「うん。」
 ユリウスは袋の中にそっと短剣を戻した。  「弓の訓練はちゃんとやっていたか?」
 そう言うとカルロはユリウスをひょいと抱き上げた。
 「もう、百発百中だよ。」
 「動かないまとに、だろう?」
 「狩りに連れていってよ、母さん許してくれないんだ。」
 「おまえはまだ小さいから、猪に一突きされたら終わりだからな。」
 「ちぇっ…。僕の弓で一発だよ…。」
 小さな息子の腕前を強弓のカルロは良く知っていた、成長すれば立派な弓兵になり、自分よりずっと早く弓兵隊長になるかもしれない。
 カルロは三人の娘の後に授かったこの息子が、可愛くて仕方なかった。
 「もっともっと強くなるんだぞ。姉さん達は嫁に行けば良いが、お前は人や村を守らなきゃならないんだからな。」
 「うん、僕、神の娘を守りたいよ。」
 青い星のような瞳を輝かせて、ユリウスは言った。
 「そうか。」
 息子の願いを叶えたいと、カルロは思っていた。
 しかし、弓兵の息子では弓兵隊長になるならともかく、余程の戦功を上げでもしない限りは兵士が戦士になることは難しかった。
 まして、力も生まれも申し分ない戦士達の筆頭である、『神の娘』に仕える戦士になるには、この息子をどうしたらそこに近づけてやれるのか、カルロには想像がつかなかった。
 けれども何故か、まだ見たことのない『神の娘』の癒しの祈りを、アースガルドの民ならば誰でも朝ごとに感じ取れる奇跡のように、この子の願いも叶うのではないかとカルロは思った。
 「…お前は、光り輝く者だ。ユリウス。」
 「僕の生まれた月を、父さんが忘れないようにつけたんでしょ。レーリク様が言ってたよ。」
 「レーリク様が? まぁ……それもあるがなぁ…。」
 「ふうん。」
 「父さんを信じないのか? 投げちまうぞ、ちびすけ。」
 「いいよ。いいよ!」
 「そうれ!」
 カルロは、もう二十年以上も大弓を引いてきた剛腕で息子を前方へ高く放り投げた。
 ユリウスは空中でくるりと後回りをするとぴょんと地面に着地した。
 「羊はまかせたよ、父さん!」
 ユリウスはそう言うと、一目散に家へ向けて走り出した。
 「坊主め、悪知恵が働くようになったな。」

 レーイレーイラー、レーイレーイラーヤッ―――。

 息子のかわりに子羊二頭を抱え上げ、カルロは羊飼いの下山の声を響かせた。

 

        ∴    ∴    ∴

 

 「ユリウス、あばれてはだめよ。レーリク様に失礼があったら大変だからね。」
 スノトゥラは、二人分のパンとチーズの固まりを切り出し大きな皮袋に入れた。
 「父さんの言うことをちゃんと聞くのよ、これっ!」
  父の馬に乗れるというので、ユリウスは少しも落ち着いていなかった。
 「馬に蹴られるよ、ユリウスっ!」
 うるさそうに尻尾を振る馬の回りを、ぐるぐると回っている息子の首をがしりと捕まえスノトゥラは言った。  「お城の人の邪魔になるようなことは絶対しちゃだめよ。わかったかい?」
 「わかってるよぉ。」
 「いいなぁ、あたしも父さんとお城に行きたいな。」
 「あんたが行ったってしょうがないじゃない。」
 次女のオクタビアが一つ下のマルチエに言った。
 「ふんだ、おねえちゃんだって父さんと行きたいくせに。」
 「あたしは、あんたみたいにワガママじゃないの!」
 「ほらほらあんた達、早くお乳をしぼって羊を牧にだしてきなさいよ。」
 長女のアウグスタが言った。
 「そうだよ、牧でも良い草を食べさせてね。」
 ユリウスが言った。
 「なまいきー。」
 母の手から逃げ出したユリウスを、オクタビアとマルチエが追いかけた。
 「あんたたちが牧に出てどうするの、羊の面倒見なさいよ、こらっ…!」
 牧を転がりまわる三人に、アウグスタが怒鳴った。
 「うちは賑やかだな。」
 馬の背に鞍を乗せながらカルロは笑った。
 「父さんが戻ってきたから、みんな嬉しいのよ。」
 カルロの弓兵部隊は、エイランの東に広がるクライヨバの森の向こうに駐屯している。
 森の向こう側へは馬でも五日、往復十日を要する家族の元への帰宅は年に数回しかできない。
 「あと六年したら退役するつもりだよ、スノトゥラ。その頃には、ユリウスをヴァラスキャルブに送り出せるくらいの財産もできるだろうからな。」
 「裕福なお婿さんを見つけてくれるんでもいいのよ、お父さん。私を馬五頭と交換してくれるようなね。」
 「アウグスタ…。」
 カルロは、娘のつやつやとした栗色の髪を優しくなでた。
 「お前は、お前の好きな男と一緒になるんだ、母さんみたいにな…。」
 「いやだ、あんたったら。ほら、ユリウス! 父さんが行っちゃうよ。」
 スノトゥラは夫の背をたたくと、息子を呼んだ。
 「いいかい、お取り次ぎには必ずヒャルテ様が出てこられるから。ヒャルテ様は昔からエイラン城のご領主様にお仕えしてきた家の、とても立派な方だから絶対失礼のないようにするんだよ。」
 昔、城の下働きをしていたスノトゥラは、片時もじっとしていない息子に念入りに注意をした。
 馬の腹帯をぎゅっと締め鞍を確かめると、カルロはユリウスを前に乗せて馬にまたがった。
 「行ってくる。」
 「気をつけてね。」
 「いってらっしゃい、父さん。」
 馬はゆっくりと、やがて早く、エイランの緑の谷を走り出した…。

 エイラン、それは古い言葉で西の境界と言う意味だと、ユリウスは神殿で教わった。
 南北に細長い緑の谷には小さな神殿と四つの村があり、人々は小麦作りと羊の放牧、そしてヴァラスキャルブに納める馬を育てて暮らしている。
 エイランの谷の母とも言うべき、高く聳えるナル山脈はこの氷雪の国アースガルドのぐるりを取り巻く広大な山脈で、ここはそのアースガルドの西の端に位置するのだという。
 聖都ヴァラスキャルブとエイランを結ぶ古い街道は、谷を横切りナルの山脈奥深くへ分け入って行く。
危険の多いこの街道の果ては、魔物が住む辺境の地に達しているのだと子供のユリウスは聞かされていた。

  ―――遥かむかし、『魔』が世界を襲った。  アースの神々はこれを打ち破り、人々は喜びと畏怖を込めて神々が救ったこの土地をアースガルドと名づけた。

 『魔』との戦いの後、暖かかったアースガルドは雪と凍りに閉ざされ、神々は一人の娘に地上を守る神の力を託し眠りについた。
  人の身に生まれたその神の娘は幾度となく魂の器をかえながら、神々の目覚める時までこの地上を守り続ける役目を負い、その『神の娘』を守るために人々は宮殿を建て、聖都ヴァラスキャルブを築いたのだという。
 神には一時、人には千万億の時を、神の娘は祈りを捧げて生きる。  その祈りは事物を調和に導き、『魔』の訪れを退ける祈りであると言う。
 神々の祝福を受けたアースガルドの大地は、幾星霜を過ぎた今も地味に富んで、この氷雪の国に許されたわずかな夏の間に、生き物たちに多くの恵みを与えた。
 空を行く鳥が、その羽ばたきとさえずりで時を刻むと、人々は牛を引き凍った大地を耕して種を蒔いた。
 山羊や羊は、柔らかな草々を食べ乳を出し、滋養に富む川には、岸辺をにぎわす幾種類もの魚がいた。針葉の森には数々の獣が潜み、その奥の辺境には光より闇を好む人知れぬ生き物が、やはり大地の恵みと、神の娘の祈りに守られて暮らしていると言う。  「ねえ、父さん、今朝の祈りも暖かかったね。」
 「ああ。神の娘エルナ様はご健在であられるな。」
 「この空が、ヴァラスキャルブまで続いているから、エルナ様の祈りが僕のところまで届くんだよね?」
 「そうだ。地面も空も続いているぞ。」
 「うん!」
 馬の背に風のように運ばれながら、ユリウスは遠くを見た。
 北側の山中に突き出た断崖の上に、エイラン城は建っている。
 切り立つ崖の上に根を下ろしたその城は、周囲の岩山と同じ岩で築かれているので、まるで岩山自身が要らない部分を削り取って、城に変わったかのように見える。
 「エルナ様は、あの城でお生まれになったそうだ。」
 「えっ!」
 「父さんが、子供のときに聞いた話だから、良く知らないがな…。」
 『神の娘』は人の身に生まれこそするが、神の娘であるゆえ人にも家族にも属さない。
 だから、その希なる誕生に恵まれた家が人々に知らしめられる事はなく、その誕生の地は時とともに忘れられる。
 「父さんが生まれる前から、もう五十年近くも、エルナ様はアースガルドを治めておられるんだ。」
 「神の娘は、おばあちゃんなの?」
 ユリウスは父を見上げて言った。
 「いいや、ユリウス。」
 真ん丸に目を見開いた息子をカルロはこみ上げる笑いを押さえながらたしなめると、改めて重々しく口を開いた。
 「神の娘は人の身に生まれるけど、年をお取りにはならないんだよ。なんでもエルナ様は、女神フレイアみたいにお美しい方だそうだ。」

 ナル山脈に分け入る街道をはずれ、馬はゆっくりと細い山道を登って行った。
 やがて木々の向こうに、エイランの城が物静かで重厚な姿をあらわした。
 城には、神々が『魔』と戦った時、神々と共に戦った戦士が『魔』がナルを越えてくるのを見張るために一日で作った城だという伝説があり、代々の城主はその神の戦士の末裔なのだと言う。
 父が居住まいを正し、ユリウスもそれに習って父の前で背筋を伸ばした。
 はね橋を渡り門衛に取り次ぎを頼むと、カルロは馬を引いて城内の一番大きな建物へ向かって行った。
 馬の背に伸び上がりユリウスは、きょろきょろと辺りを見回した。
 城壁も塔も石の館も、こんな近くで見るのは初めてだ。
 下男に馬を預け、カルロは息子を連れて館の石段を上った。
 いくつもの鉄の鋲の打たれた大きな木の扉の片側が開いて、母の言った通り家令ヒャルテが現れた。
  「レーリク様の忘れ物を、届けに来てくれたそうですね。」
  「はい。ユリウス、お渡ししなさい。」
 「はいっ!」
 「お待ちください、レーリク様はカルロ殿にお話があるとのことです。どうぞ忘れ物は、ご領主様に直接お渡しください。」
 ヒャルテに招かれ、親子は館の中へと入って行った。
 石の広間から、石の階段を上る。
 青灰色の上着の背にかかる一本にまとめられた髪、前を歩いていくヒャルテはやっぱりどこか鷹に似ている。
 「レーリク様―――。」
 暗い通路のつき当たりの扉で、ヒャルテは止まった。
 「入りなさい。」
 昨日聞いた、ご領主様の声がした。
 部屋は、南と西の大きな窓からさす光で明るく輝いていた。
 「私の短剣を見つけてくれたのだね、ユリウス。」
 「はい。」
 ユリウスは自分の小さな皮袋から、銀色に光る鳥の彫り込まれた短剣を取り出した。
 「ありがとう、大切なものだったんだよ。」
 差し出された短剣を受け取ると、レーリクはふわふわとしたユリウスの頭を撫でた。
 ユリウスは照れくさそうに笑って下を向いた。
 床には、ユリウスの家より広いような絨毯が敷かれていた。
 見事な花と鳥の模様が、陽光の中で踊っている。
 「わあー、きれいだ。本当の花畑みたいだ!」
 ユリウスは床を見渡して歓声を上げた。
 「太陽のような息子だな、カルロ。」
 「もったいない、お言葉です。まだ、礼儀を知らず…。」
 カルロはそういうと、部屋じゅうを駆け回りそうな息子の首を捕まえた。
 「ヒャルテ、私はカルロと話があるから、ユリウスに城の中を見せてやってくれ。」
 「はい。」
 「ユリウス、暴れるなよ。」
 うきうきとヒャルテについて行こうとする息子にカルロは釘をさした。
 「うん、父さん。だいじょうぶだよ。」
 胸を張ってそう言うと、ユリウスは背中の矢筒をカタカタ言わせながらヒャルテを追って駆け出した。
 「…申しわけありません。」
 「いや、うらやましいよ。カルロ。」
 そう言って、レーリクは窓の外を見た。
 燦々とそそぐ陽光に金色の髪は輝き、まっすぐに通った鼻筋と氷のような水色の瞳は冷徹な戦士の容貌だった。
 しかし、怪我をすると血が止まらぬと言う病のため、この戦士が剣を振ったことはなかった。
 十一才でエイランの領主になってから十二年、それでも領主から出される指示は的確で、レーリクの下に配属されたヴィザール騎士団の大隊はナルからクライヨバの治安を確保し、エイランの麦はより豊かに実り、馬はますます丈夫で早い足を持つようになった。
 だから誰もが、エイランの領主レーリクがその一族にまつわる不幸のために、ヴァラスキャルブに嫁いだ姉姫を除いては一族のすべてを失い、この城でたった一人の天涯孤独の身であることを忘れていた。
 「お話とはなんでしょうか?」
 カルロの問いかけにレーリクはふと視線を落としたが、すぐにその水色の瞳でカルロの目を見据えた。
 「レーリク様?」
 それが戦士の目というのだろう、微動だにせず相手を見据える視線はこちらの胸までも抉るように突き刺さってくる。
 これで、剣を振り上げられたら、自分の心臓は声も出せぬまま貫かれ、この胸から引き抜かれてしまうに違いない…。
 ごくりと、カルロは息を飲み込んだ。
 その緊張がレーリクにも伝わり、彼は困ったような笑みを浮かべて視線を外すと光の当たりすぎる窓際から身を引いた。
 カルロはほっと、体の力が抜けるのを感じた。
 「カルロ、息子を戦士にしたくはないか?」
 「はっ?」
 間の抜けた声を出し、カルロは我に返った。
 「どういう事でしょうか?」
 「ユリウスを、私にくれないか…?」  「息子を?」
 「そうだ。」
 戦士の目が、カルロをきつく捉えた。

 

        ∴    ∴    ∴

 

城にはいくつもの部屋があったが、それはみなひっそりとしていた。
 「ここには誰がすんでいるの?」
 「誰もいないんだよ。」
 ヒャルテは言った。
 「十二年前に、レーリク様の姉上のクドルン姫がお嫁に行って、そのあと御母上が亡くなってしまったので、この城にはレーリク様しかいなくなってしまったんだ。」
 「お父うえは?」
 「それよりも、ずっと前に亡くなられてしまったんだよ、ご兄弟もおられたんだがね。」
 「どうしてですか? 戦があったの?」
 「いや…。」
 ヒャルテはユリウスの顔を見た。  その青い目は明るく、どんなものも影を落とせぬような強い意志が見えた。
 「レーリク様のご一族を見せてあげよう。」
 ヒャルテは部屋の一つをあけた、その薄暗い部屋にはいくつもの顔があった。
 「絵…?」
 鎧戸が開かれ光が差すと、壁にはずらりと並んだ肖像画があらわれた。
 「これが、レーリク様の御祖父様、御父上、お兄上方…ロアール様とロルフ様だ。」
 右端の一角にかけられた戦士達の肖像画はみな一様に若く、レーリクの兄だと言われたロアールとロルフの兄弟などユリウスよりも幼い、子供の肖像だった。
 「ご一族には、いつからか悪い血が混じってしまってね。」
 ヒャルテもユリウスと大きな絵を見上げながら言った。
 「それは薄い血でね、怪我をすると止まらなくなってしまうんだ。」
 「それでみんな死んでしまったの?」
 「そうだ。」
 ユリウスは自分でも気付かぬまま、腰の小さな皮袋の底を握りしめていた。
 「レーリク様も…?」
 「…ああ、まだ活力のあるお年だから、昨日のように怪我をされても大丈夫だけれどね。」
 物静かにそう言いながら、ヒャルテの声には微かな動揺があった。
 「ファル…。」
 「ん?」
 「ファルが見たいな、だめ?」
 「いや、昨日腕に止まらせていたね。」
 ヒャルテは素早く鎧戸を閉めた。
 薄闇の中に、レーリクと同じ金色の髪をした人々の姿が沈んだ。
 ヒャルテに背中を押されて、ユリウスはくちびるを噛みながら部屋を出た。
 背中の矢筒で弓矢が小さくカタカタと言う音が、ユリウスを少しずつ安心させた。
 二人は、館の裏に建つ木組みの小屋へ行った、そこには大きさも羽色も違う五羽の鷹が小屋の壁に渡された丸太に思い思いに止っていた、その足は小さな鎖で丸太に繋がれている。
 「ファルはわかるか?」
 「あれだよ。」
 五羽の中で、大きさは中程だが堂々とした灰色の鷹をしめしてユリウスは言った。
 「良くわかったな。」
 そう言ってヒャルテは長い皮手袋をユリウスの両腕にはめさせた。
 「ぶかぶかだよ。」  半分も指が入っていない手袋を握っては開きユリウスは笑った。
 「さあ、うさぎの肉だ。つつかれないように気をつけて喰わせてやれ。」
 ヒャルテはユリウスの握った右手に、こま切れのうさぎの肉を押し込んでやった。
 「ファル、ファル、ごちそうだぞ。」
 ユリウスの左腕に乗せられた鷹は、くちばしを振って小さなこぶしから生肉を引き出しては次々と飲み込んでいった。
 「鷹は、生肉しか食べないから、餌を取るのが大変なんだよ。」
 ヒャルテは自分たちにも餌をくれるよう羽をばたつかせて抗議する、ほかの鷹の足もとの金具に手早く肉をかけて行った。
 「ヒャルテさんが、飼ってるの?」
 「ああ、私の家は昔からエイラン城の家令と鷹匠を兼ねているんだ。」
 「この鷹で狩りをするんでしょう?」
 「そうだよ、狩りをするように教えるんだ。雛のときから親鳥に変わって餌付けをして育ててね。」
 「すごいなぁ、鷹と一緒に狩りができるなんて…。」
 時折、思案げに首を捻りながら肉を食べている鷹の姿を見つめながらユリウスは言った。
 「ファルは頭が良くて、一番レーリク様になついているんだよ。」
 鷹はやがて落ち着いて、ユリウスの腕で羽繕いを始めた。
 「重くなってきただろう?」
 「ううん、まだ、ぜんぜん!」
 鷹を側で見ていたくて、ユリウスは言った。
  ヒャルテは、その鷹に似た面ざしの満面に笑みを浮かべた。
 「ここに来たらまた、いつでもファルを見せてあげるよ。そろそろレーリク様のところに戻ろう。カルロ殿とのお話も、もう済んだ頃だろうからな。」
 「うん…。」  鷹は止まり木に戻されて、また羽繕いを続けていた。
 小屋から、館の正面へと二人はぐるりと建物の周りを回って行った。
 「ユリウス。」
 ヒャルテは思いついたように声をかけると、目の前の城壁の上に少年を連れていった。
 「うわあー。エイランだ、クライヨバの森も向こうのほうまで見える!」
 城壁は、切り立つ断崖と空の間でエイランの緑の谷に向けて突き出していた。
 そこからは、森からナルへと谷を横切る街道も、四つの村の集落も谷の中程に建つ神殿も、山のふもと近くのユリウスの家も、エイランのすべてが見渡せるのだった。
 「すごい、鷹になったみたいだ…。」
 ユリウスはつぶやいた。

石の広間からまた階段を上がって、つき当たりの部屋に戻った時、その明るい部屋の空気は色を変えていた…。
えていた…。
  「ユリウス…。」
  頬を上気させて入ってきた息子に、カルロは呼びかけた。
  「…どうしたの、父さん?」
  「ユリウス、お前は何になりたいか、それだけを答えなさい。」
  カルロはこころもち青ざめた顔に、笑みを作って言った。
  「父さんと同じ弓兵になりたいか、戦士になりたいか―――。」
  ユリウスは目を見開いて父を見、そして部屋の奥に静かに立っているレーリクを見た。
  「どうしたの?」
  レーリクもまた、固い表情をして、口をつぐんでいる。
  「答えなさい、ユリウス。何になりたいか。」
  もう一度、父が言った。

  自分の答えによって、何かが起こるのだ―――。

  戦士か、弓兵か…?
  「ぼくは…。」
  緊張の中で、ユリウスは息を止めた。
  三人の大人が、彼を見つめていた。
  「ぼくは、戦士になりたいよ。父さん…。」
  ふっと糸が切れるように、カルロは目を閉じた。
  「父さん、どうしたの? 言ってよ、ねえ!」
  ユリウスは父にしがみついて言った。
  「ユリウス―――。」
  カルロは息子を強く抱きしめた。
  「ユリウス、立派な戦士になれ。お前ならきっと、神の娘を守る戦士になれる。」
 「父さん?」
 「もう、父さんは、お前の父さんじゃない。お前はレーリク様の息子として戦士になるんだ。」
 「なに言うんだよ、とうちゃん!」
 「いいな、今からお前はレーリク様の息子だ。」
 「やだよぉ。ぼくのとうちゃんは、カルロだよ。」
  「レーリク様だ。」
  怒ったようにカルロは言うと、しがみつくユリウスをもぎ離した。
  「とうちゃん!」
 「来るな!」
  父の怒声に、ユリウスの体は凍りつくように止まった。
  「レーリク様、この通りです。この子を戦士にしてやってください。」
  カルロは床に平伏して言った。
  「頭をあげろ、カルロ。…約束するぞ。」
  カルロの目をまっすぐに見つめ、レーリクは答えた。
  「ありがとうございます。」
 深く頭を下げて、カルロは部屋を出ていく。
 声さえ、ユリウスは出せなかった。
  入口の向こうに、父の姿が遠くなっていく。
 「と…さ…。」
  目から、熱いものがどっとあふれ落ちた。
  「とうさぁんっ!」
 ユリウスは叫んだ。  馬の激しい蹄の音が、城から遠のいて行った。

 

        ∴    ∴    ∴

 

 陽が沈み、陽が昇り、また陽が沈み…。
 真っ暗な空のかなた、幽かな紅が森と空を分け、やがて黒い森の向こうに真っ赤な血のような炎があがり、太陽が生まれてくる。
 赤い赤い太陽は、空に上るに連れて金にそして白金に変わり、神の娘エルナの癒しと調和の祈りを地上に降り注がせた。
 眩い太陽は、その白熱の光で空を輝かせながら、西のナルの峰へと落ちていく。
 その黄金色の光で、ナルの頂きを七色に変えながら…。
 闇の中では無数の星が、夜の風に瞬いていた。
 白銀の月が開かれたままの窓を覗いて通りすぎた。

 「お薬をお持ちしました。」
 ヒャルテの持ってきた薬湯を、レーリクは差し出されるまま口に運んだ。
 「ユリウスは大丈夫か?」
 「食事は取っておられますから。」
 カルロが去ってから、ユリウスは一言も口を聞かなくなってしまった。
 そして、窓の前でまんじりともせず、四日目が過ぎようとしていた。
 ヒャルテは無理に話しかけるでもなく部屋に食事を運び、使われていない大きな枕を朝毎に必ずぽんぽんと叩いて膨らませては寝台を整えていった。
 「何か、話しかけたのか?」
 「いいえ。」
 「なぜ、声をかけてやらない?」
 「なにか、考えておられるようですので。」
 レーリクはもの言いたげに、ヒャルテを見たが仕方なさそうに息を吐いた。
 「私の面倒を見たのも、お前だからな。」
 「かすり傷でも御一命にかかわる、満身でもって御守りしろと父ヒャルテに言われました。」
 「…あの子がエイランを継いでも、この城に仕えてくれるか?」
 「レーリク様がそう望まれ、城主となられる方が御仕えするに値する方ならば、ヒャルテの者は永世、この城を離れることはないでしょう。」
 「そうか、安心したよ。」
 レーリクはそう言うと、寝台の大きな背当て枕に体を沈めた。
 幼い頃、この体を思いのままに使って外を駆け回れぬことに、それほど不自由を感じずにいれたのは、常に傍らにいてなにくれと無く自分の世話をやき、相手をしてくれたヒャルテのお陰だった。
 寄る辺ない、エイラン城の最後の一人となり、それでもこの身の上を必要以上に嘆くことがなかったのも、代々ヒャルテの名をいただくこの忠実な家令の一族が、危うい命の灯をともしつづけるレーリクを常にエイランの領主としてもり立て続けてくれたお陰だ。
 しかし、父や祖父が二十代半ばで命尽きて死んだように、自分の命もまた日ごと力を失いつつあるのがレーリクには感じられた。
 あの時、短剣で引いた傷は乾きはしたものの、それは少ない血が底をついて止まったかのように、日を経てもなお、レーリクの体は抜きがたい重さとだるさに支配されていた。  わずかばかり活力を取り戻す薬湯も、年を追うごとに効かなくなって来た…。
 「ヒャルテ、こんな私でも、戦士に見えるのか?」
 「戦士以外の何に見えましょうか?」
 「呆れた血だ。戦士の振りをして戦えぬ体をつくるとはな…。エルナ様のご生誕を見て、この血はもう、終わるべきだったのだ。」
 「いいえ。そのような事はありません。」
 ヒャルテは静かに首を振った。
 「お前は、必ずそう言うんだ。」
 レーリクも静かに笑った。
 「もう一度、見てまいりましょうか。」
 「…私も、行こう。」
 レーリクは水の中を進むように重い腕で、体を起こし寝台を降りた。
 その肩に、ヒャルテは暖かい毛のガウンを着せかける。
 燭台の火を揺らし、二人は神妙な面持ちで上の階へと上がっていった。
 「ユリウス様、入りますよ。」
 ヒャルテはそっと扉を押した。
 先程ともしたはずの灯りが消えている。
 ヒャルテは燭台を高く掲げて部屋を照らした。
 「ユリウス?」  少年がずっと座っていた窓の前の椅子は、小さな矢筒だけが置かれていた。
 「どこへ―――。」
 しぃっと、ヒャルテが口もとに指を当てて見せた。
 「あそこに…。」
 ヒャルテが指さす寝台の上に毛布の小さなふくらみがある、レーリクは静かに近づくと重い毛布の中を覗いた。
 ユリウスが、丸くなって眠っていた。
 二人は互いの表情がふっと緩むのを感じた。
 「この部屋は寒いな。」
 「ずっと、窓を開けておられましたから。」
 ヒャルテは鎧戸を閉めた。
 レーリクはそっと毛布をめくり、ユリウスを抱き上げた。
 熟睡しているらしい少年は、ぴくとも動かなかった。
 「ヒャルテ、熱があるわけではないだろうな?」
 「大丈夫です。毛布をかぶっていたからです。」
 ほてった頬と額にふれて、ヒャルテは言った。
 「下へ行こう。」
 「一緒にお休みになるのですか?」
 「いけないか?」
 「いえ、ではユリウス様の着替えを持っていきましょう。」
 レーリクは、ユリウスを抱いて階段を下りていった。
 「苦しませてしまったか? ユリウス…。」
 桃色の頬に、レーリクはそっと唇を寄せた。
 胸に抱いたその体の暖かさは、冷え切った血に失われた活力を呼び戻す力があるように思われた。
 「お前の力で、もう少し私を生きさせてくれ…。」
 ユリウスを暖かい寝台へ横たわらせて、レーリクはユリウスの左手の中にあるものに気付いた。
 「こんなものを、大事に持っていてくれたのか。」
 それは、レーリクの血のついた濃紺の上着の切れ端だった。
 「あの時、お前が来たから血が止まったのだな、きっと…。」
 ユリウスの額に、レーリクは口づけた。
 茶色い髪は太陽の匂いがした…。

 

 ふんわり、とけるように暖かい───。
 肌触りのいいシーツを足先で掻き、温もりの中で寝返りをうって目を覚ました時、ユリウスは自分がレーリクに抱えられていることに驚いた。
 レーリクの胸からは、ほんのり甘い薬草のような匂いがする。
 その胸に赤ん坊のように抱かれているのが、ひどく恥ずかしく思えて、ユリウスはそっと寝台から這い出した。
 寝台の覆いの外は、窓の外から昼の光が射していた。
 テーブルの上に、ユリウス宛の書簡が届けられていた。
 『エイラン城のユリウス様へ』
 蜜蝋で閉じられた小さな鞣革に書かれているのは、母スノトゥラの文字だった。
 ―――エイラン城のユリウス様。元気にしておられますか。
 暴れん坊で頑固なあなたのことだから、きっとお城でも皆さんの手を焼かせていることでしょう。
 あなたをレーリク様に差し上げて帰ってきたカルロは、次の日にはクライヨバの駐屯地へ帰ってしまいました。
 わたしも話を聞いたときはとても驚きましたが、あなたはとても良い選択をしたと思います。
 今だけどうか、私の息子として言わせて下さい。ユリウス、母さんは、おまえが本当に誇らしい。
 おまえが望みどおり神の娘をお守りする戦士になれるよう、いつも母さんは祈っています。
 どうぞ、元気でいて下さい。戦士になったら、その姿を見せに来て下さいね。―――
 「父さんも母さんも、僕のことなんか、いらないんだ。」
 部屋に入ってきたヒャルテに、ユリウスは呟くように言った。
 「そうではありませんよ、ユリウス様。」
  「いらないんだよ…。」
 「ヴァラスキャルブに行くお前を、あてにしても仕方あるまい?」
 レーリクの声に二人は振り返った。
 「そうだろう? ユリウス。」
 ユリウスは、寝台に半身を起こしたレーリクの水色の目を見返すと部屋を飛び出した。
 「ユリウス様!」
 「ヒャルテ…。」
 追いかけて行きそうな家令を制して、レーリクはテーブルの上の鞣革を手に取り読んだ。
 「あの子はちゃんと分かっているのに。お前には、甘えるのだな…。」
 一晩抱いて眠ったレーリクは、不服そうに言った。

 慣れない長い寝巻きが足に絡みついて、ユリウスは何度も転がりそうになりながら館の外に出た。
 山のしっとりした空気が、石畳や城の壁に柔らかく水気を含ませている。
その上をユリウスは、裸足で歩いて行った。
 城壁を登ると、エイランは春霞に包まれて煙っていた。
 「なるよっ! 戦士になるよー!」
 ユリウスは谷に向かって叫んだ。
霞の中から幾つもの木霊が、彼に澄んだ言葉を返した。

 

        ∴    ∴    ∴

 

  世界が門扉を開いていく―――。  ユリウスは、乗馬や剣や礼法を教えられながら、自分がそれまでとは別のものに徐々に変わっていくのを感じていた。
 それは不快ではなく、世界がより大きくその懐を開いて自分の変化を待っているような、心の沸き立つような感触だった。
 馬の背の高さに慣れ、剣の柄が手に馴染み始める。
 谷の景色は刻々に変化し、城や村の多くの人々の役割が、そこにいる意味が、鮮やかな輪郭を持って見えてくる。
 短い夏は瞬く間に過ぎ、エイラン城の紋章の入った緑の覆いを被った献納馬の群れが騎兵に守られてエイランを発つと、もう冬は間近だった。
 冬、この氷雪の国アースガルドが、まさに神々の眠る沈黙の世界になる時…。
 すべての町や村は雪と氷に閉ざされ、あらゆる外界からの侵入を阻み、世界を厳しさと静けさと穏やかな時が支配する。
 ヴァラスキャルブに馬を納め、レーリクは冬の間、ヴァラスキャルブの宮廷学問所で過ごすのを常としていた。
 父や祖父が早世し、受け継がれるべき知恵を受け継げなかったからと、レーリクは言う。
 彼は剣を抜かぬ代わりに、ヴァラスキャルブで先人の知恵を学び、それによってエイランの谷の作物をより豊かに実らせ、家畜を丈夫にすることに心を砕いた。
 そんな若い領主を住民達は深く信頼した。
 そのエイラン伯の騎馬の一行に今年は、一人の少年の姿があった。
 「では、後を頼むぞ、ヒャルテ。」
 谷を見下ろす、森の入口で馬を止めてレーリクは家令を振り返った。
 「はっ。どうぞお体には、くれぐれもお気を付け下さい。」
 主をヴァラスキャルブに送り出す、冬毎の不安。
 父ヒャルテが家令だった頃は、自分が伴をして行ったが今は、主の留守を預かるのが役目である。
 「そう、心配するな。今年はユリウスが一緒だ、無茶は絶対にしないよ。」
 「ユリウス様も、どうぞお気を付けください。」
 「うん、ヒャルテも元気でね。」
 落ち着かぬ馬を小さな体で見事に御して、ユリウスは言った。
 高い足場がなくては、まだ一人で馬の背に乗ることは出来なかったが、馬の扱いはもう慣れたものだ。
腰には短剣、その背には立派な弓矢が背われている。
 「悪い奴がいたら、木の陰にいたって僕の弓で一発だよ。」
 不安げなヒャルテに、ユリウスは馬上で弓を引く仕種をして見せた。
 「いってくる。我が、エイランに神々のご加護のあらんことを!」
 「我が、主レーリク様、ユリウス様に神々のご加護のあらんことを…。」
 献納馬と騎兵隊の蹄の音が、クライヨバの森の静寂を破って進んでいく。
 「出発!」
 レーリクの声に一行は先行隊を追って、馬の脇腹を蹴った。



 深い森の中を、古い街道は東へとまっすぐに伸びている。
 広大な森を走る、ただ一本の道。
 それは、エイランとヴァラスキャルブを結ぶ、古い古い街道である。
 ユリウスは何度も振り返り、ヒャルテに手を振った。
 やがて原生の黒い針葉が頭上を覆い、エイランの景色は森の果てに丸く絵を切り抜いて置いたように小さくなり、そして雪をいただいて白く光るナルの鋭い山並みが街道の先の地平に消えると、辺りは木、どこまでも続く黒い木一色になった…。
 街道の右手は、険しく切り立つ北のナルの麓まで続き、左手ははるか彼方で南の森ヤールンヴィズに繋がっていると言われていたが、それをその目で確かめたものはまだいない。
 街道にはエイラン伯に保護された宿場があり、そこには常に食料と飼い葉が備えられているが、一歩街道をはずれれば、そこはたちまち、朽ち木が重なり沼地が入り組む迷路となる。
 熊、狼、狐、時には豹や大山猫が徘徊し、迷い込めば生きても死んでも出ることは難しい。
 また、そこは精霊や死霊の住処であり、日暮れまでに宿場に辿り着けなかったら街道の上で野営し、森の中にどんな灯りが見えようと街道を外れてはいけないと言う。
 森の灯りは魔物の祭り火か死霊の焚く冷たい炎であり、近づけば遠ざかり追いかけるうちに、やがて沼に引き込まれてしまうと言うのだ。
 数十の蹄の音が森にとどろく、幾つもの馬を代わる代わる乗り換えて休む間もなく進んでいくこの一団には、人心を惑わし森へ誘い込む魔物もさすがに手は出せまいと思えたが、ユリウスは有事に備えていつでも弓を引けるようにしながら、レーリクの傍らに轡を並べていた。
 リスが蹄の音に慌てて木に駆け登り、高い木立ちから物珍しげにこちらを見る。
 貂が、その鼻面を草むらからひくひくと覗かせる…。
 森は静けさに満ち、一見生き物などいないようで、それでいて無数の気配に満ちた、人間以外の世界だった。
 馬群を守り追いながら一行は、五日をかけてクライヨバの森を抜けた。
 目の前に明るい空が開けたとき、一行にはほっとした空気が流れた。
 森で聞いたのと同じ鳥の鳴き声も、太陽の下では陽気に聞こえる。
 献納馬たちも、猛獣の気配がなくなり緊張がほぐれ、走り出したい本能に嘶いた。
 騎手の軽さで他の馬よりも力の余る馬に乗っているユリウスは、騎兵に鞭を借りると、嘶き足踏みをする献納馬の周りを走り、列を外れたがる馬達を御した。
 「まだ、小さくておられるのに、レーリク様が養子にと望まれたのがよくわかりますな。」
 騎兵隊を率いる、ヴィザールの戦士がレーリクに言った。
 もとより、自分と同じエイランの血の病で子供を苦しめたくないと話す、若いエイラン伯の言葉を聞いていた戦士達は、それでは養子しかあるまいと思いつつ、太古の神の戦士の末裔だと言うエイラン伯の城を継がせるに値するような子供を捜すのはなかなか難しいだろうと考えていた。
 そのエイランの守備にあたっているヴィザールの戦士達は、エイラン伯の選んだ養子がレーリクと兄弟程にしか年の差のない少年であるのに驚いた。
 この少年がエイラン伯に相応しい人物になるのかは、まだ分からぬことであったが、その生き生きとした物怖じしない様子は、戦士達にもとても好ましく見えた。
 「レーリク様、クライヨバの駐屯地には停まりますか?」
 「いや、天気もいいから、馬を休ませずともよいだろう。」
 「はっ。」
 「あれがクライヨバの駐屯地だ、ユリウス。」
 ユリウスの心臓は大きく脈打った。
 レーリクの指さす先に、四角い見張り塔のある木造の砦が見えた。
 「あの砦には一個中隊が駐屯している。騎兵四十、弓兵四十、歩兵が百、これがだいたいの人数だ。指揮官は中隊長の戦士バウンダリ。彼は騎兵隊長も兼任している、騎兵には速駆けの得意なものが二人いて彼らは伝令官でもある。弓兵隊長は強弓のカルロ、大弓ですばらしい飛距離と百発百中の命中率を持つ男だ…。歩兵隊長は二人いて名はプレイスとボウダー。クライヨバの街道の治安が守られているのは、一重に彼らのお陰だ。」
 街道が砦に近づくと、駐屯地の兵たちは各々持ち場や、砦の前でレーリクの一行に敬礼した。
 遠くからカルロの姿を確認したユリウスは、心臓が飛び出すかと思われるほどの動悸に息を詰めた。
 砦の前には、各部隊の隊長と指揮官の戦士が一行の見送りに立っていた、その中には得意の大弓を肩にかけた弓兵隊長カルロの姿もある。
 レーリクは戦士バウンダリにねぎらいの声をかけ、居並ぶ指揮官、隊長達は恭しく頭を下げると一行に旅の無事を祈った。
 重ねて敬礼する兵達の前を、レーリクの一行は馬群を引き連れゆっくりと通りすぎて行った…。

 東へ、ヴァラスキャルブへ―――。
 天然の要害の地にあるという聖都ヴァラスキャルブは、二重三重の森と山の向こうにある。
 馬を追い、歌を歌い、騎兵達から槍を学びながらユリウスは進んでいった。
 緑の覆いを掛けられた馬達は、都への街道を西風のように駆けて行く。
 エイランを発って二十日と少し、一行はヴァラスキャルブを囲む山岳地帯に入った。
 街道を上るにつれ人馬の往来は増え、すべてが初めてのユリウスは馬の背に伸び上がっては前や後ろを見回した。
 「ユリウス、そんなに落ち着かないと馬から落ちてしまうぞ。」
  馬の背に立ち上がりそうな勢いの少年に、レーリクは言った。
  「ほら、もうすぐ峠だ。ヴァラスキャルブが見えてくるよ。」
 「本当に!」
 ユリウスは顔を輝かせた。
 「見ていてごらん、ヴァラスキャルブのオーディーン像が見えてくる。」
 レーリクが示す山間に、灰色の槍の穂先があらわれた。
 そして、羽の付いた冑に槍を掲げる腕、巨大な剣、足もとには二匹の狼を引き連れた、戦士の像が見えた。
 それは、神話で聞いた通りの神々の長オーディーンの姿だった。
 道は最後の坂を上がり、一行の目の前には巨大なオーディーン像の足もとに山を覆うよう広がる石の都が現れた。
 「ヴァラスキャルブ!」
 「そうだ、オーディーン像が見えるここからは、もう聖都の領域だ。」
 『神の娘』をあらゆる悪しきものから守るため、人々は娘の住む宮殿を建て、多くの戦士と力ある祭司達でこれを守ることにした。
 そうして、時と共に防御を固めたヴァラスキャルブは宮殿が建っている山全体が、何十もの城壁と門で守られた堅牢な城塞都市になったのだという。
 レーリクは、遠くに見えるオーディーン像に敬礼し、ユリウスもそれにならった。

 ―――人と人、荷物を運ぶ牛や馬、物と物、建物と建物。
 冬入り前の都は、ごった返していた。
 夏の間の商いを終えて故郷に帰る商人、遠征を終えてヴァラスキャルブに帰還する戦士たち、レーリク達と同じように冬を宮殿や学問所で過ごそうと言う、地方の貴族や戦士…。
 行くものも来るものも皆、アースガルドが雪に閉ざされる前にと、慌ただしく都を駆け回っていた。
 エイランの馬は、アースガルドの国庫を管理する大神殿に納められる。
 エイラン伯の一行は、西門からヴァラスキャルブに入り、献納馬の旅でくたびれた覆い布を新しいものに掛け直すと、都の東側の馬道を隊列を組んで大神殿へと登って行った。
 ユリウスはと言えば、もう少しもじっとしていられない様子であるのを、レーリクや戦士や騎兵達が厳かな様子で馬を駆っていくのをみて、自分もきょろきょろしないようにと、一生懸命正面を見据えて隊列を崩さないようにと馬を駆った。
 その様子に押さえ切れず、レーリクは顔をほころばせた…。
 やがて一行の前に、白亜の千の列柱を持つ大神殿が、その壮麗な姿を見せた。
 アースガルドのすべての神が祭られているという神殿の前には、冬入り間近だと言うのに多くの巡礼の姿があった。
 人々は、神殿前広場に現れた、緑の覆いをつけた馬群の隊列に一様に感嘆の声を上げた。
 エイランの馬はヴァラスキャルブの戦士の騎乗に用いられる。
 それは、姿形よく丈夫で速いと言う、三つの条件を満たす馬達なのだ。
 一行は厳かに神殿の巡礼用の門前を過ぎ、神殿騎士団フレイルの戦士が守備を固める戦士の門へと馬達を進ませて行った―――。

 

        ∴    ∴    ∴

 

   神の娘の住む宮殿は、ワルハラと呼ばれていた。
 それは、神話に聞く神々の長オーディーンの館であり、オーディーンに選ばれた勇敢な戦士達がその死後に、朝には剣を交え夜には歓談して暮らすと言う天界の館の名であった。
 天界の館の名に相応しく、四方を千尋の谷に囲まれた険しい峰にそそりたつ宮殿は、ただ一本の橋のような断崖の道以外には、そこに辿り着く術のない堅牢無比なオーディーンの城塞だった。
 そして、宮殿を守る出城に位置するのが、ヴァラスキャルブ大神殿である。
 天界への道の如き断崖の前で、大神殿は左右に翼を広げた大鳥のような姿で、ワルハラを訪れようとするものを検分する。
 林の向こう側に聳えて見えるオーディーン像を、ユリウスは飽きずに見つめていた。
 旅の間に季節は変わり、ましてやヴァラスキャルブの頂き近くは平地からは、雲にも隠れる高山である、湿った冷たい風が容赦なく黄色くなった白樺の葉を舞散らし地面を騒がせ、ユリウスを覆って吹き抜ける。
 「まだ見ていたのか…。寒くなってしまったろう、ユリウス。」
 「なんか、信じられないよ。」
 上着に付いた黄色い葉をぱんぱんと落としてユリウスは言った。
 「ヴァラスキャルブに来た事がかい?」
 「うん。だって夢だったんだよ。エイランでだって、みんな一度は行きたいねって、村の人たちだって、みんな言ってたのに…。なんか、夢を見てるんじゃないかなって、思うんだよ?」
 「夢じゃないよ、ユリウス。お前はこれから、ずっとここにいるんだから、しっかりしなさい。」
 レーリクの言葉に、ユリウスは我に帰った。
 「ずっとって? どうして? エイランに帰らないの?」
 「お前は、戦士になるんだ。戦士を志す子供は、十三からは戦士見習いとして騎士団に入り戦士に仕えて、戦士としてのいろいろなことを学ぶんだよ。戦士見習いは戦士の子供なら、みんなすることだからね。私は、この体の所為で出来なかったけれど…。」
 ユリウスは、物言いたげに顔を上げたが、また下を向いた。
 「どうした?」
 「なんでもないよ…。」
 「さあ、オーディーン神殿の祭司様に会いに行くぞ。おいで…。」
 レーリクは冷たくなったユリウスの手を握って言った。


 サワサワ、サクサク…。
 固い靴の下で、枯葉が鳴る。
 ヴァラスキャルブ大神殿の中にある宮廷学問所の宿舎から、祭司館に着くまでユリウスは何も言わなかった。
 レーリクもまた、その冬の訪れを告げる景色の中で、遠い記憶を探っていた。
 オーディーン祭司ファジル、彼と初めて言葉を交わしたのは五年前、十八になった年のことだ…。
 十三歳の時からレーリクは戦士見習いに入る代わりに、冬の間、ヴァラスキャルブの宮廷学問所で過ごした。
 天文学、神学、史学、植物学、建築学…、そこでは祭司や神官達によって、膨大な先人たちの知恵の集積が神官の見習いや貴族の子弟に伝授され、隣接する大図書館には全生涯をささげても読み切れぬほどの書物が、広大な建物の壁という壁、棚という棚を埋めつくしていた。
 それらの書物は、大神殿に管理されているものであったが、誰でもその知恵を故郷に持ち帰るために長い冬の間、書写に励むことを許されていた。
 レーリクも毎年、幾つもの興味ある書物を写してはエイランに持ち帰ったが、この十八の年の滞在は、ただ大神殿の祭司達が教授する神学や史学に耳を傾けて時を過ごした。
 『エイランのレーリク殿は、神官になられようとお考えなのですか?』
 明日には故郷に向けてヴァラスキャルブを発とういう、春の訪れを告げる聖都の開門の日、赤い髪の祭司がレーリクに呼びかけた。
 『…祭司様の語られる神々と人の歴史が興味深いので、足を運ばせていただいておりました。』
 レーリクは、その呼びかけに驚きながら答えた。
 講堂で多くの聴衆に紛れてその言葉に聞き入る自分の名を、この輝かしい祭司が知っているとはレーリクは思っていなかったのだ。
 オーディーン祭司ファジル、大祭司長サングー・マー・レギンの息子である彼は、大神殿の十二人の祭司の中でもっとも年若でありながら、気さくな人柄と備え持った威厳で多くの神官や見習い達に慕われている祭司だった。
 祭司の赤い髪は、先祖に神の系譜を持つという古い家柄ニーベルング家の直系の証であると言われ、サングー・マー・レギンの髪も同じ赤い色をしていた。
 『どのようなことが、興味深いと…?』
 祭司は問うた。
 『大いなる神々の在り方と、人の営みの小ささ、その違いの大きさ…でしょうか。』
 『あなたは、ものの本当の姿を見る目を持っておられるようですね。』
 『…いいえ、お許しください。私は祭司様のお話に、この何の役にも立たぬ己の生への慰めを見出しているだけなのです。』
 レーリクは言った。
 十八になった貴族や戦士の子弟は、ヴァラスキャルブで春に行われる『首叩き』と呼ばれる、戦士叙任の儀式を受けて、正式な戦士になるのである。
 その年十八歳になるレーリクは、十一の時からエイランを領主として治めてきこそしたが、アースガルドで戦士の血筋に生まれたなら、やはり華々しく叙任式を受けて、正式な戦士に名を連ねたかった。
 しかしこの儀式は、戦場で受けるのと同じ剣の打撃を幾度も肩に受けて、それに耐えて勇気を示す事を旨とする。
 心は打撃の痛みに耐えても、健康な者の肩でさえ紫色に腫れ上がる『首叩き』はレーリクの体には命取り以外なにものでもない。
 仕方がない事だと自分に言い聞かせながら、若いレーリクの心は拭いがたい寂しさに襲われていた。
 祭司は静かにレーリクを見つめていたが、やがて穏やかに口を開いた。
 『私の言葉があなたの心をお慰めできたのなら、とても嬉しく思います。けれどもレーリク殿、神々に比べてどんなに小さくとも、我らの営みは我らの精一杯の営み。あなたの考えられたこと、あなたの成されたこともすべて、連綿と続く人の営みの一部になるのです。どのような理由があれ、あなたのあり方、あなたの生き方を軽んじられてはなりませんよ。ご自分を軽んじられる事は、そのまま他の人々を軽んじるのと同じことになるのですから。』
 祭司の言葉は暖かく、レーリクの心を癒した。
 そしてもうこれ以上、自分と同じ苦しみを持つ者をこの世には生ませまいと、この時レーリクは心に決めたのだった…。


 林の道の先に、重厚な灰色の館が見えた。
 それはユリウスの目にも、長い年月を見つめてきた歴史の重みを感じさせる、建物だった。
 「お元気でおられて、何よりです。エイランのレーリク。」
 祭司ファジルは、にこやかにレーリクを出迎えた。
 「その子が、養子にむかえられたという少年ですね。」
 「はい。」
 そう答えて、レーリクはユリウスを祭司の前に出した。
 「初めてお目にかかります、祭司様。僕はユリウスと言います。」
 「とても良い目をしているね。」
 ファジルは、にっこりと微笑んだ。
 朱と言うには暗く紫と言うには明るい、暁の空に似たその長い髪を祭司ファジルは装飾的なルーン文字の彫られた金色の祭司冠でとめ、その瞳はもえぎのように柔らかな緑色をしていた。
 その不思議な髪と瞳を持つ祭司を、ユリウスはじっと見つめていた。
 「レーリク、あなたは思い通りの後継ぎを見つけましたね。」
 「はい、エイランを継ぐに値する立派な戦士になってほしいと思っています。」
 「ユリウスの希望なのですね?」
 「はい!」
 ユリウスは大きく返事をした。
 「こら、神殿では静かにしなくてはだめだよ。」
 「はい…。」
 レーリクにたしなめられユリウスは口を結んだ。
 「兄と弟のようですね。私にも十ほど下の弟がいるのですよ。」
 「はっ…?」
 父親らしく振る舞っているつもりだったレーリクは、一瞬、虚を突かれ祭司を見つめた。
 「どうかしましたか?」
 「あ、いいえ。」
  レーリクは我にかえるように、首を振った。
 「実は早速ですが、お願いがあって参ったのです。」
 「なんでしょうか?」
 「ユリウスは、来年には十三になります。十三と言えば戦士を志すものが見習いとして騎士団に入る年です。」
 「いかにもそうですな。」
 ファジルは用件が分かったように、微笑した。
 「ユリウス殿の後見人になって欲しいと言われるのですね。」
 「はい、ご無礼は承知しておりますが、恥ずかしながらエイランの血筋の者は、嫁いだ姉の他には絶えて久しく、このヴァラスキャルブではこの子に身を寄せる場所さえ与えてやることが出来ません。過ぎた願いとは思いますが、ファジル様が後ろ見ならばこの子にとってこれ程の幸運はありません。この願い、聞いていただけましょうか?」
 「私が、どれ程力になれるかは分かりませんが、この子の後見ならば引き受けましょう。」
 ファジルは静かに頷いて答えた。
 レーリクにはファジルが祭司にしか見えない何かで、ユリウスを見ているように思われた。
 「ありがとうございます。祭司ファジル。」
 「レーリク殿。私が後見となったのですから、ぜひこの冬はユリウス殿ともども私の館にご滞在ください。学問所の宿舎では従者達も手狭でしょう、私の館の召使いや従者達はこの通り主が神殿に住んでいるもので、仕えている甲斐がないと、よく言うのです。もてなす方々がいれば、彼らも喜びます。お受けいただけますか?」
 「はい、ありがたく、お申し出を受けさせていただきます。」
 「やっと…ですね、レーリク殿。」
 これまでもファジルはレーリクを、幾度もニーベルング家の館に招こうとした。
 しかしレーリクは、自分が招かれるのは理由もなく身に過ぎた事であると言って、ファジルの申し出を辞退し、多くの貴族の子弟と同じ学問所の宿舎に滞在するのを止めなかった。
 「身勝手な言い分とは思いますが…、自分一人の身ではなくなりましたから、ご好意に甘えさせていただこうと思います。」
 「それでいいのです。私は嬉しいですよ。」
 ファジルの瞳は、ますます柔らかく輝いた。
 「そう、ユリウス殿。あなたには見習いに入りたい騎士団がありますか?」
 「ウォーデ騎士団!」
 ユリウスは叫んだ。
 「僕は神の娘を守りたいんです。だから、ウォーデが一番でしょう?」
 「あなたの言う通りです。わかりました。そのように取り計っておきましょう、ユリウス殿。」
 「祭司様…。」
 「なんですか?」
 「僕、ユリウスでいいです。エイランで、殿って呼ばれるのは慣れたけど、祭司様の方が偉いのでしょう?」
 「ほう、どちらが偉いかは、本当は人間には分からない事なのですよ。」
 楽しげに、少年の顔を覗き込みファジルは言った。
 「…ですが、あなたが望むのならそうしましょう。―――ユリウス、これでいいですか?」
 「はいっ。」  ユリウスは満面に笑みを浮かべて返事をした。
 「嘘偽りない話ぶり、確かにレーリク殿の御子ですな。」
 「…ありがとうございます。」
 レーリクは、複雑な思いで頭を下げた…。

 もてなす方がいれば…そう言った祭司の言葉は本当だったらしい。
 主ファジルから客人の知らせを受けたニーベルング家の召使い達は、てぐすね引いてレーリクとユリウスを待っていた。
 「ようこそ、おいでくださいました! 主からは重ねて、失礼なきようおもてなしせよと言い付かっております。ご不自由ご不便の折は何なりと、このクラヴィスをお呼びつけ下さい!」
 主の留守を預かっていると言う、従者はにこやかに言った。
 「私がファジル様のお召しに預かって、このお館のことを取りしきるようになりましてから、かれこれ七年ほどになりますが、お館においでになるのはニダべリールからご上洛された御一族の方々のみで、他家のお客人は初めてでございます。その上、ご子息のユリウス様は戦士見習いの間はこの館に身を寄せて下さるとのこと、お二方のお世話をできますことは、私どもにとって大変、光栄なことでございます。」
 「私が初めての客だと? ファジル殿ほどのお方ならば、客人も多く、祭司殿を頼る者も多かろうが?」
 「はい、頼って来られる方は多いのですが、主はとても気難しいお方でありますので…。レーリク様、ユリウス様は、正に主のめがねにかなった方々であるとお見受けいたします。」
 クラヴィスの言葉に、控えめに居並んだ召使い達もその目で大きくうなずいた。
 気持ちよく整えられ、暖められた部屋を案内されながら、自分とユリウスの何が祭司の気に入ったのかと、レーリクはつくづく考えたのだった…。

 

        ∴    ∴    ∴

 

 雪雲が積み重なり、空を彼方まで灰白色に塗り込めていく。
 薄闇が部屋の隅々にうずくまり、暖炉の火の色が目に鮮やかに見え始める。
 大図書館の書写室、そこでレーリクは書物をめくっていた。
 傍らで、ユリウスも書物をめくる。
 絵の入ったものが見やすかろうと、レーリクが渡した植物の本をユリウスは一心に読み始めた。
 種類別に薄く作られた図鑑が、山積みになる。
 それを棚に戻すと、レーリクはユリウスを抱えあげて好きな本を選ばせた。
 文字は読めるが、次々にわからない言葉が出てくる、レーリクは問われるままにその意味を語っていった。
 「こんなに本があるのに、レーリク様の血をなおす本はないの?」
 「それは、ないんだ。」
 レーリクもどれ程、手段はないかと多くの書物をめくっただろう。
 けれど、傷を治し力を回復する方法は書かれてあっても、体が持って生まれたものを変える方法はどこにもなかった。
 「だけどユリウス、私の血も私の一部だから、これを変えたら、私は私ではなくなってしまうかも知れないんだよ。」
 「でも……。」
 「これは病なんかじゃなく、私の一部なんだ。剣を抜かなくても、戦に遭わなくても、何時、死んでもおかしくないと言うのが、私なんだよ。母やヒャルテや従者達にいつも心配をかけて…。それなのに、今日まで生きて来られた。これが私なんだと、思うんだよ。」
 「みんな死んで欲しくないから、レーリク様に…。変わっちゃったっていいよ!」
 「そうはいかないよ。」
 傍らに座るユリウスの頭を、くりくりとレーリクは撫でた。
 「私は、お前を息子にしたから、もう変わらなくていいんだ。」
 「それなら僕、息子をやめるよ。」
 「お前は、私の息子だ。」
 レーリクはユリウスを抱きしめて言った。
 「ユリウス、父上と呼んでくれないか。」
 「レーリク様は、父さんになんか見えないよ。」
 そう言って、ユリウスは厚い絨毯の敷かれた部屋を、窓へと駆けていった。

 実に、ご兄弟のようで仲睦まじく、微笑ましい―――。

 学問所の神官達にいわれ、館ではクラヴィスと自分の従者達が話しているのを耳に挟み、二十三才のレーリクは自分に貫禄がないのだと思い、少し落ち込んでいた。
 「やれやれ…そうだからと言って、兄上と呼ばせることもできないしな。」
 この大図書館の下には、記録庫と呼ばれるものがある。
 そこには、アースガルドに生まれたものがことごとく記録された人頭簿と呼ばれるものや、ごく一部の者にだけ閲覧の許された、特別な文書が保管されている。
 その人頭簿のエイランの部分には、ユリウスがカルロの息子からレーリクの養子になったと記録されているはずである。
 「ねえ! 雪だよ!」
 それは、ユリウスはひそめたつもりだったけれど、冬入りの忙しい時期でほんの数人しかいない書写室にはよく響く声だった。
 誰もが、窓を見た…。
 「ああ、本当だ。」
 ユリウスの後ろで、レーリクは空を見上げた。
 細かい細かい、塵のような雪の結晶が、重い雲の上から誰かが振りまいているように風に乗り、林や神殿や小さな牧場の上にさらさらと落ちていく。
 エイランの牧も、雪化粧を始めただろう…。
 クライヨバの街道も、木々の 隙間から吹き込む雪が踏み固められた地面を覆い尽くし、やがて森の道も封鎖される。

 もはや、雪は留まることを知らず、無限の空から落ち続ける。
 ヴァラスキャルブの山すそを囲む城壁の七つの門は、その西と北の端から日を追って一つ一つ閉ざされて行く。
 去る者と訪れる者が最後に残った南の大門ですれ違う日、ヴァラスキャルブの宮殿では冬入りの祭りと呼ばれる、万物の父オーディーンに捧げる宴が催される。
 宮殿に集った貴族や戦士達は、神の娘と共にオーディーンに祈りを捧げ、夏の恵みへの感謝と来たる季節の平安を願うのである。
 『神の娘』に会えると聞いて、ユリウスは舞い上がっていた。
 二人は、つややかな生地にエイラン城の紋章と鷹が縫い取りされたチュニックを着て盛装すると、毛皮のマントをまとい、クラヴィスが御する馬車に乗った。
 ヴァラスキャルブは連日の雪で、そこに他の色を探すのが難しいほど隅々まで白一色に封じられ。
 街路では早速、市内警備を受け持つドナールと城門城壁の守備をするヒミンビョルグの二騎士団の兵士達が雪かきを始めていた。
 馬車は石畳を走り大神殿を周り、断崖の道を渡り堅牢な宮殿の門をくぐった。
 ユリウスは、宮殿の重く荘厳な空気に息を飲んだ。
 いったい、どれ程の人と時間がこの宮殿を作ったのだろう?  宮殿は、オーディーン像の立つ頂上までの斜面を覆いつくすように建っている。
 いくつもの建物が斜面にそって繋がり、複雑に重なり合った建築群それがワルハラ宮殿だった。
 それぞれの時代の粋を尽くして建てられた、巨大で重厚な、それでいて不思議な暖かみを持った建物たちは、建築家の神の娘を守ろうという心が結晶して生み出した巨大な戦士達のようである。
 その巨大な戦士の懐の、小広間と呼ばれる場所で、多くの貴族や戦士達と共に二人は北を向いて跪き、厳かに夜明けを待った。
 青銅のラッパがりょうりょうと吹き鳴らされ、レーリクに寄りかかって、うとうととまどろんでいたユリウスの目を覚まさせた。
 白と赤で左右を染め分けた胸に金の狼の紋が入ったチュニックをまとうティールの戦士が、正面の大扉を開いた。
 扉の向こうには緩やかな階段と、また左右にティール戦士の控える扉があった。
 人々は奥へと向かう、松明が照らす階段を上り次々に開く扉をくぐる、途中から控える戦士が青いチュニックのウォーデに変わった、やがて階段は急になり人々の足もとを冷気が浸し始めた。
 室内の扉ではない外へ向かう青銅の扉が人々の頭上に聳える、ウォーデの戦士が、その重い扉をゆっくりと引いて開けていく…。
 暗い外は吹雪だった。
 レーリクは、ユリウスを自分のマントの下に入れて祭場に上がった。
 四角い石畳で平らにされているそこは、ヴァラスキャルブの頂上である。
 今は吹雪で見えないが、彼らの正面にはあの遠い山からさえ見える、巨大なオーディーンの像が聳えている。
 夜明け前の闇と吹雪の中で、神獣像の台座に備えられた薪の炎だけが、オーディーン像への道を示して二列に並んで黄色い光を揺らめかせていた。
 三つのラッパが鳴った、吹雪の音さえものともせず、不思議な合奏を響かせた。
 人々は一斉に、二列に並んだ光のほうを向いて跪いた。
 彼らが上ってきた階段が、今はウォーデの戦士達の掲げる松明に明るく輝いていた。
 ユリウスは見た―――。
 そこから、白い絹をまとった長い長い金髪の女神が現れたのを。
 大祭司サングー・マー・レギンに先導されて現れたその姿には、薪も松明も影を落としていなかった、女神は、自ら光を発していた。
 女神の左右にはウォーデの戦士が立ち、その後にはオーディーン神祭司ファジルを筆頭に、十二人の祭司がつき従い、彼らの後に神官と神殿騎士団フレイルの戦士がつき従う。
 サングー・マー・レギンは神の娘をオーディーンの祭壇へと導いた。
 闇の中で、祭壇に跪いた神の娘の姿はますます白く光輝いた。
 『アルファズール・オーディーンよ、我らの感謝と喜び、我らの願いを聞きたまえ―――。』
 りんとした、しかし花の香るような声が、風の唸りをかき消して祭場に響いた。
 神の娘は、大きく両手を広げオーディーン像を見上げると、その手を頭上で合わせ胸の前に下ろし、俯いた。 
 その様子はまるで、翼を広げた白鳥が、神の前に頭を垂れたようであった。
 それにならい、人々も祈る。
 俯き、閉じた瞼に感じる光に顔を上げると、朝日がオーディーンの像を眩く輝かせていた。
 金色に輝く雪が、祭場にはらはらと降り積もり、熱を帯びるほどに暖かい神の娘の祈りが、ユリウスの体を包んだ…。

        ∴    ∴    ∴

 「レーリク? レーリクでしょう?」
 祭場から戻った人々が、三々五々冷えた体を暖めに控えの間に行こうとする中、エイラン伯に呼びかける婦人の声があった。
 「姉上…ですか?」
 「ええ、クドルンよ。本当にあなたなのね、レーリク。」
 「はい。」
 十二年前、ヴァラスキャルブに程近い貴族の家に嫁いで以来、一度も会うことのなかった姉にレーリクはうなずいた。
 昔、母が死んで唯一の肉親になった姉に会いたいと思いヴァラスキャルブに使いを出したが、クドルンから帰ってきたのは会いたくないと言う、一言だった。
 「会いたかったわ。」
 今はもう、立派な男に成長した弟を見上げクドルンは言った。
 「…お会いできて嬉しいですよ。まさか、声をかけていただけるとは思いませんでしたから。」
 「私の心が弱いばかりに、ずっと会えなくて。ごめんなさい、レーリク。」
 「いいえ、丁度よかった、姉上にお知らせしなくてはいけないことがあったのです。ユリウス、私の姉のクドルンだ。」
 「初めてお目にかかります。ユリウスと言います。」
 レーリクと同じ金髪に水色の目の、けれど女性だからか、とても線の細い淡雪のような貴婦人にユリウスは挨拶した。
 「あなたが養子にしたと言う子ね。祭司ファジル様が後見になられたという。」
 「ご存じでしたか。」
 「ええ、義父様がね…。」
 クドルンは口を濁らせた。
 「ああ…そう、私も息子を連れてきているのよ。」
 どこか苦しげに笑顔を作って言うと、クドルンは後ろを振り返った。
 柱の影にいた少年が、小走りに近づいてきた。
 それは短いチュニックを着てはいても、口を開くまでは少女としか思えないような、美しく整った顔をした少年だった。
 「シグルド、私の弟のエイラン伯レーリク殿です。」
 クドルンは少年に言った。
 「初めてお目にかかります。レーリクおじ様、母からは学問にお忙しくて、なかなか当家を訪れていただけぬと、伺っておりましたが、やっとお目にかかれて光栄です。」
 「私も君にあえてうれしいよ。」
 「…そちらが、おじ様が養子にむかえられたという子供ですね。」
 「ああ、そうだよ。」
 「きみ…、シグルド君? 君は何才なの?」
 突然、ユリウスが呼びかけた。
 「来年十三歳になる。」
 「なーんだ、僕のこと子供なんて言って、君だって同じじゃないか。」
 「無礼だな、君。」
 「何が? 無礼なのは君のほうじゃないか。」
 「なんだと!」
 「でも君ったら、本当にきれいだね。女の子かと思ったよ、違うよね?」
 「僕は、クドルン母様の『息子』だよ。」
 「うん、分かったよ。」
 ユリウスはにっこり笑いかけて言った。
 「ねえ、君は宮殿のことは詳しいの? 僕初めて来たんだよ、よければ案内してくれない?」
 「母上、おそばを離れてもよろしいですか?」
 「ええ、いってらっしゃい、シグルド。迷わないよう気をつけてね。」
 「はい。」
 「ユリウス、私は西側の控えの間にいるからな。宴までには戻るんだよ。」
 「うん。」
 子供たちの歩いていく後ろに、それぞれの従者が付いていく…。
 「シグルドも戦士見習いに入るのですか?」
 「ええ、ウォーデに入るようお義父様が準備をしていますわ。」
 「それではきっと、あの二人は長い付き合いになりますね。姉上、シグルドにエイランの悪い血が出ていないようで、とても嬉しいですよ。」
 その言葉に、クドルンはもの言いたげな顔をしたが、黙って視線を落とした。
 「…エイランはあなたが力を尽くして、とても豊かになったと聞きましたわ。」
 「シッゲイル殿からですか?」
 「ええ…。」
 ウォルスングの家長シッゲイルは抜け目のない老人だと言う。
 神の娘を生んだ血筋の姫を是非、息子シグムンドにいただきたい、エイランの血の病もウォルスング家の血と混じれば何の心配もない、家長シッゲイルがそう言ってきたのを、十一才だったレーリクは知っている。
 シッゲイルの言葉通り、クドルンの息子に血の病が出なかったのは幸いだったが、シッゲイルは、レーリクの若死にを見込んで、エイランをウォルスングの物にしようと考えていたのかもしれなかった…。
 今はユリウスが、エイランを継ぐことになった。
 そんな老人の野心が、つまらぬ災いをもたらさなければよいがと、レーリクは思った。
 「ご婦人とお話中のところをお邪魔する、無粋をお許しください。エイランの伯レーリク殿であられますか?」
 背の高いウォーデの戦士が二人の前に頭をたれて言った。
 「姉弟の会話です、戦士殿。いかにも私がエイランのレーリク。」
 「お初にお目にかかる、ウォーデ騎士団近衛隊長のフロンティアスと申します。レーリク殿とお話がしたく、少々お時間をいただけましょうか?」
 額に巻いた細い髪紐で金の癖毛を上品に留めているその戦士は、まさしく祭場で神の娘の傍らにあった戦士だ。
 レーリクは、控えの 間までクドルンを案内し子供たちがすぐその部屋を見つけられるよう、従者を部屋の前に控えさせた。
 「姉上、お待たせすることをお許しくださいね。」
 「レーリク…。」
 クドルンは不安げな、どこか脅えたようにも見える目で、弟を見上げた。
 「どうしたのです?」
 「…いいえ、何か一人が怖いような気がして…。」
 「ええ、こんなに雪が降っては、朝でもこの暗さですからね。ここではなく広間の方に行かれていますか? あちらなら、人もおりますし、先ほど歌が聞こえましたから、気の早い吟遊詩人がいるのかもしれませんよ。」
 「いいえ、ここにおりますわ。」
 「分かりました。」
 レーリクは部屋を出ると、そっと扉を閉めた。
 「久しぶりにお会いになったのですね?」
 「はい、十二年ぶりです。」
 「…アースガルドは広いですからね、簡単に人と会えなくなります。」
 「お話は、息子の事でしょうか?」
 「ユリウス君ですね、ファジル祭司から伺っています。元気でとても明るい目を持った少年だそうですね。私もとても楽しみにしていますよ。」
 祭司の歳は三十二と聞いただろうか、この戦士も同じくらいの年齢だろう。
 フロンティアスの足は小広間を抜け、明け方上っていった祭場へ続く大階段へと入っていった。
 驚くレーリクをフロンティアスの微笑が促した。
 やがて、大階段の途中の右手の扉が開かれる、その向こうには青い大理石の柱廊が長く奥へと続いていた。
 「まさか…。」
 レーリクは呟いた。
 「そうです。エルナ様があなたに会いたいと言っておられるのです。」
 レーリクはフロンティアスに導かれ、ウォーデの衛兵に守られた柱廊を抜けた。
 奥殿の扉が、静かに開かれる―――。
 『レーリク。』
 その名が呼ばれたとき、彼の体は驚きに震えた。
 広い石の広間に置かれた玉座に、白い光をまとう神の娘の姿があった。
 長い長い黄金の髪が、しなやかな白い絹のドレスの上に流れを作る。
 澄んだ白い肌に青く澄んだ石の額飾り、石と同じ色の輝く瞳…。
 『祭司ファジルから、あなたが養子をむかえたと聞きました。レーリク、あなたに辛い選択をさせましたね。』
 「私のことを? ご存じなのですか…?」
 レーリクは言った。
 『なぜ、知らないと思うのです?』
 エルナは微笑んで言った。
 『あなたは私が、エイランの城で生まれたのを知っているでしょう?』
 「はい。」
 神の娘の光に照らされたそこでは、自分の声がひどくはっきりと耳に届いた。
 『神の力の宿るこの体は、確かに老いはしませんが、あなたと同じ血肉を備えた人の体です。悩み苦しむ心も持っています。』
 エルナは静かに語った。
 『レーリク、私の祈りは人の心や体の傷を癒す力はありますが、人の持って生まれた定めを変えることはできません、定めは人それぞれのもので、私が関与することはできないのです。あなたは、古いエイランの血を断つ決意をしてくれた。あなたにはその決意のために、苦しみながら別れを告げた人もいるでしょう。ありがとう、レーリク。私はあなたに感謝します。』
 「恐れ多いことです、エルナ様。」
 レーリクは石の床に跪き、深く頭を垂れた。
 「私が今日まで生きてこれましたのは、神々の恵みとエルナ様の祈りのお陰です。かつては自分の生を恨みましたが、今は私の苦しみなど、形が違うだけの誰もが抱える生きる苦悩に思えるのです。神の娘エルナ、どうかこれからも、私たちをお導き下さい。」
 『ありがとう、レーリク。』
 神の娘は、甘やかなその声さえ、癒しの力に満ちている。
 『あなたの光り輝く息子にも、神々の恵みがありますように…。』

 神の娘の光が強まり、レーリクは眩しさに目を閉じた。  白光が、レーリクの脳と体を貫いた…。

 

        ∴    ∴    ∴

 

 ふたたび、フロンティアスに案内され大階段を下り小広間に戻ると、子供たちに付けた二人の従者がおたおたとレーリクに駆け寄ってきた。
 「どうしたのだ?」
 「ユリウス様に…。」
 「シグルド様に…。」
 「どうした?」
 「…巻かれて、逃げられてしまいました!」
 二人は声を揃えて言った。
 どうやらあちこちを探し回ったらしく、従者達は額に汗さえかいている。
 「見当たらないのか…?」
 「はい、申しわけありません…。」
 「ワンパクなようですね。」
 しょぼくれた従者達の姿に、フロンティアスは楽しげに言った。
 「従者を困らせるようでは考えものです。近衛隊長、目に余るようでしたら、たっぷりしごいてやって下さい、ユリウスは丈夫な子です。」
 「ご安心を、レーリク殿。見習いに入れば嫌でもしごかれますよ。」
 「それはよかった。」
 「あの…、どういたしましょう?」
 顔を見合わせて笑っている二人に、従者が聞いた。
 「迷っていなければ問題はないのだが、もうお腹も空いただろう…。」
 「見回りのものに伝えてきましょう、ユリウス君とシグルド君ですね。」
 「早速お世話をかけます。フロンティアス殿。」
 「いえいえ。」
 フロンティアスは近衛隊長の長いマントを揺らして、ウォーデの詰め所へ歩いていった。
 「どこで見失ったんだ?」
 「はい…。」

 そして、案の定二人は迷っていた…。
 「お腹空かない? シグルド君。」
 「うるさいな、黙って歩けよ。」
 「ほんとにこっちかな? さっきの角左だったんじゃない?」
 「さっきのってどれだよ?」
 「えーと、四つ前のかな?」
 「…かなじゃ、わからないだろう!」
 そこは、両脇に扉の並ぶ通路だった。
 どこか一ヵ所でも扉が開いて、窓があれば外を見て場所を確認できると思うのに、扉には皆鍵がかかって、通路は薄暗かった。
 軽い探検気分で入った建物なのに、二つ三つ角を曲がり、階段を上ったら、今度は階段が見つからなくなってしまった…。
 「どれか開かないかな、誰かいればいいのに。」
 二人は左右の扉を次々に押したり引いたりして回った。
 「多分、士官達の部屋だな。みんな出払っちゃってるんだ。」
 「いつ帰ってくるかな?」
 「宴が終わったらだろう。」
 「それじゃあ、夜じゃないか…。」
 ユリウスは無意識に腰にパンとチーズが入った皮袋を探し、自分の動作に気づいてぽんぽんと皮袋を下げていた辺りを叩いた。
 「なにしてるんだ?」
 「なんでもないよ…。」
 「情けない顔するなよ、僕までお腹が空いちゃうじゃないか!」
 「……うん。」
 ユリウスは片側の扉をもくもくと、調べていった。
 シグルドも負けずに反対側の扉を調べていった。
 まるで、こちらが閉じ込められてしまったように、どの部屋も鍵が掛けられていた。
 「…もう、だめだ。もう、一歩も動けないよ…!」
 シグルドは次の扉にすがるように寄りかかった。
 「うわっ!」
 突然、扉は開き、寄りかかったシグルドが前のめりに倒れていく。
 「シグルド君!」
 ユリウスはシグルドを支えようと飛び出したが、間に合わず二人は一緒に開いた部屋の中に転がり込んだ。
 もつれるようにしながら立ち上がった二人は、薄暗い部屋の寝台に人が二人いるのに気がついた。
 「坊や達はなんだい?」
 片方が可笑しげに声をかけた、もう一人はこちらに背を向けたままである。
 「よかった! 僕ら迷っちゃって、誰も人がいなくて困ってたんです。」
 「行こう!」
 シグルドはユリウスを引っ張った。
 「ははん、君たち東側の棟から迷ってきたんだね、ここから向こうの西棟は夜勤明けでどの部屋も人がいるよ、もっともみんな寝てると思うけど。」
 「小広間に行くには、どうしたらいいですか?」
 「少し先に行けば階段があるから、それを降りたらそこでもう一度聞くといいよ。」
 「ありがとうございます。」
 ユリウスはぺこりと頭を下げると、静かに扉を閉めた。
 「どうしたの?」
 「なんでもないよ、僕はああいうのが、嫌いなんだ。」
 そう言うと、シグルドはもう空腹も忘れたように、すたすたと先に歩いていく。
 「待ってよ、そんな急いで行くとまた迷っちゃうよ!」
 「うるさいな!」
 シグルドはユリウスの手を振り払った。
 自分でも、なんでこんなに嫌な気分になるのかわからない、それを降り払うようにシグルドは先ほどまでとはうって変わって、時折くつろいだ姿の士官達が歩いている通路を、走るような勢いで歩いて行った。
 後ろから、ユリウスが追ってくるのが分かる。
 変な奴だとシグルドは思った。
 自分のことなんか放っておけばいいのに、さっさと道を聞いて帰ってしまえばいいのに。
 とうとう、シグルドは走り出した、ユリウスも走った。
 通路を疾走していく子供達に、士官達は目を丸くした。
 走って、走って…。
 二人はばったりと、通路のはずれに倒れた。
 大きなガラスのはまった窓があった、外はやっぱり雪だ。
 「ここ、西棟のはずれだよ、きっと…。」
 息を切らしながらユリウスは言った。
 「…西棟ってことは、広間から一番遠いほうだよね…。」
 「―――うん。」
 床にうつ伏したままシグルドは答えた。
 「もう、本当に動けない―――。」
 二人はぐったりと、床に横たわった。
 士官達が、集まってくる気配がする。
 「シグルド君にユリウス君かい?」
 心配げな声で誰かが呼びかけた。
 「…そ…う…です。」
 そう答えて、二人はそのまま、疲れきって眠ってしまった。

 

        ∴    ∴    ∴

 

 「そんな遠くに行っていたなんて、なんて子達でしょう。」
 「少しは懲りるといいですがね。」
 控えの間の長椅子で毛布に包まれて眠っているシグルドとユリウスの顔を、レーリクは楽しげに見ながら言った。
 「宴を見はぐったのは、いい罰になりますよ。」
 「私は、あなたがこの子達より小さい時、あの城においてきぼりにしてしまったのね。」
 「もう、過ぎたことです。姉上、昔のことはお忘れ下さい。」
 穏やかな笑みを浮かべるレーリクを見上げ、クドルンはまた苦しげに俯いた。
 「今が幸せなら、昔のことを忘れることもできるでしょうね。でも、もし今が幸せでなかったらどうでしょう…。」
 「何か、お困りのことがあるのですか?」
 「…いいえ。」
 クドルンは首を振った。
 眠っているとはいえ、息子がいる所では言えないことなのかもしれないと、レーリクは思った。
 「クドルン奥様! こちらにお出でですか!」
 突然、控えの間の扉が大きく叩かれ、クドルンは驚きの余りに椅子から立ち上がった。
 「何事だ?」
 従者に扉を開けさせると、ウォルスング家の召使いが飛び込んできた。
 「どうしたのです?」
 この雪の中を、馬を駆ってヴァラスキャルブを延々と上ってきたのであろう、召使いの体からは湯気が立ち、滴る水は見る間に床に大きな水たまりを作っていく。
 「べ、別邸が火事になりました。」
 男はぜいぜいと息を切らしながら言った。
 「火は消し止められましたが…、火元と思われます北側のお部屋から、旦那様のシグムンド様と妹君シグドリファ様が…、ご、ご遺体で…。」
 「ア…。」
 声を詰まらせ倒れかかるクドルンをレーリクがささえ、椅子に座らせた。
 二人の子供は、この騒ぎにすでに目を覚ましていた。
 「罰だわ、レーリク。私への罰よ。」
 クドルンは言った。
 「次々に人が死ぬエイランが嫌で、疲れ切ったお母さまとあなたを置いて私は逃げてしまった。あなたが私に会いたいと言ったときも、あなたを見て自分に流れるエイランの血を思い出すのがいやで、たった一人になって心細いあなたの事を思いやりもしなかった、だから…罰が下ったのよ。」
 「何をおっしゃるのです、誰が罰を下すと言うのです? これは事故でしょう?」
 クドルンは何も言わず、ただ脅えたその瞳で、落ちつかなげに辺りを見回していた。
 「母上。」
 シグルドが呼んだ。
 「館へ、帰りましょう。母上。」
 「ええ、ええ、そうね。」
 少年に支えられ、クドルンは立ち上がった。
 ウォルスング家の従者達が慌てて、出発の支度を整える。
 「こんな日に、このような事になり申しわけありません、レーリクおじ様。」
 「私も、伺おうか?」
 「いえ、ウォルスング家の事ですので、後日詳しいご連絡を…。」
 母を思う気持ちがそうさせるのか、少年は気丈だった。
 「わかった、力になれることがあれば、言ってくれ。」
 「はい。」
 「シグルド、僕にも言ってね。」
 「うん、ユリウス…。」
 「雪が激しい、決して急ぐなよ、この上に事故があってはならぬぞ!」
 レーリクは従者達に、念をおした。
 宴と死…。
 自分が神の娘に癒された日に、なぜ姉が深い傷を受けるのか。
 何の皮肉が、その駒を並べるのだろう。
 神の娘の言った、これが定めと言うものなのだろうか?
 クドルンとシグルドの去っていくのを、二人はその姿が見えなくなるまで見送った。
 宮殿は、歌と笑いに満ちていた…。

 

        ∴    ∴    ∴

 

 ウォルスング家からは、次期家長となるはずであったシグムンドとその双子の妹シグドリファの死去を知らせる正式な文書が届いただけであった。
 葬儀は内々で済ませられ、いくら冬の間であるとは言え、ヴァラスキャルブ近郊に広い領地を持つウォルスング家らしからぬやり方に、人々は別邸の火事には裏がありそうだと噂しあった。
 しかし、それで何が起こるでもなく、雪で閉ざされたヴァラスキャルブの冬は、いつも通りに時を巡らせていた。
 宮廷や晴れた日の町中では、冬の憂さを晴らす吟遊詩人がそれぞれに声を競って歌を歌った。
 兵士達は雪かきに追われながら、合間を縫って武術の稽古にいそしんだ。
 冬が去ったあとに行われる多くの行事の中には、アースガルドだけでなく近隣の国々からも腕自慢が集まりその強さを競う武道大会がある。
 この大会には戦士は参加できず、優勝者には栄誉ある勇者の称号がさずけられるので、身分はないが腕に覚えのあるもの達がこの日を目ざして鍛練に励むのである。
 女達は機を織る、それは身に纏う絹から、冷たい壁を覆い広い部屋の仕切りにする、厚く重い壁掛け絨毯まで、様々な織物だ。女達は一つの家や、宮殿の一つの部屋に集まり、おしゃべりをし歌いながら、それぞれの大作を仕上げていく 。
 レーリクとユリウスは連日、ニーベルング家の館から宮廷学問所へと通った。
 レーリクは、一通りと思われる知識と礼法を、ユリウスに教えると、あとは本人の興味に任せた。
 ユリウスは、レーリクがアースガルドの古代からの歴史書を読む傍らで、アースガルドの地図をいくつも捜し出してきては、事細かに写しとり、自分の地図帳を作ることに精を出した…。
 やがて、時折のぞく春の眼差しに、冬将軍の兵達は撤退の準備を始める。
 次々とヴァラスキャルブの空に送り込まれた灰色の兵士達にはもう増援はなく、千切れ飛ぶまにまに、春の青がその明るさを広げていく。
 白い綿ぶとんも、目覚める太陽を引き止めては置けず、その黄金の力は、大地を封じた雪と氷を帰るべき、天へと呼び戻す。
 その日、ニーベルング家の召使い達は、常にもまして腕に寄りをかけて夕食を整えた。
 冬の終わりの事とて食材の種類こそないが、それは主ファジルと主の希なる客レーリクとこれからもしばらくは面倒を見れる事が約束された、小さな客ユリウスを喜ばせようと、召使いが工夫の限りを尽くした食事だった。
 明日は聖都の門が開く日、エイラン伯レーリクは例年に変わらずヴァラスキャルブに長居はせず、一刻も早く、彼が治める領地に戻るつもりだった。
 「レーリク、あなたのお陰で、この冬は楽しく過ごせました。」
 「私こそ、祭司様の御厚遇には何とお礼を申したものか…。」
 「どうぞ、そう思われるなら、また次の冬には、今度は宿舎などに行かず真っ直ぐに、このニーベルング家においでください。あなたをお迎えする部屋は、いつも整えておきます。いいですね、クラヴィス。」
 「はい、ファジル様。」
 クラヴィスは答えた。
 忠実な従者はにこやかに答えた。
 召使い達はこの冬の客達を、もてなすべき相手としてとても気に入ったのだった。
 「祭司ファジル、かさねてユリウスをよろしくお願いいたします。」
 「承りました、レーリク。ユリウスは責任を持ってお預かりします。」
 「ありがとうございます。」
 そうして、大人たちが話している間も、ユリウスはずっと下を向いていた。
 クラヴィスが、気を使って給仕してくれるものも二口三口食べると止めてしまう。
 「レーリク、今夜はゆっくりとユリウスと話をして上げてください。」
 「はい…。」
 ユリウスは、食事が終わると部屋に籠ってしまった。
 これと似たような事が以前あったと、レーリクは思った。
 「ユリウス、入るよ。」
 寝台の上の毛布の丸みに、レーリクは目を細めた。
 それは、エイランにいた時よりも、少し大きなかたまりになっていたけれど…。
 「ユリウス、今夜は一緒に寝ないか?」
 毛布の上からユリウスを抱えて、レーリクは言った。
 一週間ほど前から、ユリウスは一人で寝ると言い出した。
 それは、レーリクがエイランに帰ってしまうことに慣れようと思ってのことであるのが、レーリクにも分かったから、彼はユリウスの言う通りにしたのだった…。
 「ユリウス。」
 レーリクはもう一度呼びかけた。
 「…いやだ。」
 小さな声が聞こえた。
 「レーリクも僕を置いていくんだ…。」
 「また、冬になったら来る。さっき祭司様にお話したろう?」
 「そんなの、まだまだずっと先じゃないか!」
 毛布をはねのけて、ユリウスは起き上がった。
 見開いた青い目が、こらえた涙に潤んでいる。
 「お前は戦士になるんだろう? それをカルロやエイランに誓ったんじゃないのか?」
 「でも、エイランに帰りたいよ。僕の羊だって、きっと大きくなってるはずなんだ。ファルにも会いたいよ。父さんにも、母さんにも、みんなに会いたいよ!」
 ユリウスは叫んだ。
 エイランに帰りたい、帰りたい―――。
 それは、レーリクをヴァラスキャルブの門が開くとともに、故郷に帰らせる気持ちと同じだ。
 レーリクは、ユリウスを抱きしめた。
 「ユリウス、私もお前を離したくないよ。」
 太陽の匂いのする髪に顔をうめてレーリクは、このユリウスを己の胸からもぎ離したカルロの心の中を思った。
 「でも、お前は戦士になるんだ。アースガルドを守って、人々を守って、神の娘をお助けする戦士になるんだ。」
 腕の中で、ユリウスが体を固くしたのが、レーリクの腕に伝わった。
 「ユリウス、お前は、あの羊を連れていた丘で、私を助けてくれたんだ。それと同じように、沢山の人を守り助ける戦士になるんだ。ユリウス、私がなれなかった戦士になってくれ。」
 「どうして、みんな僕を置いていくの?」
 「置いていくんじゃない、ユリウス。みんな待っているんだ、お前が夢見た戦士になって…。」
 「戦士なんて、戦士なんて…。」
 「ユリウス…。」
 「みんな僕を置いていって、誰も僕の事を好きじゃなかったら、僕は誰を守ればいいのさ。」
 「ユリウス。私はお前のことが好きだよ?」
 その頬に口づけて、レーリクは言った。
 驚いたように、ユリウスはレーリクを見た。
 その口づけの感触が、いつもと違っていたのだ。
 レーリクは、静かに静かにユリウスの背を撫でた、落ち着くように、そして自分の思いを伝えるように…。
 その心地好さに、ユリウスは力を抜いた。
 レーリクは撫で続けた、どれ程なでたら、この子を愛しいと思う気持ちが伝わるだろう?
 背から肩へ、胸へ脇腹へ、太股から足先へ、レーリクは静かに撫で続けた。
 やがて、ユリウスは小さくあえいだ。
 レーリクはそっと、寝巻きの前を開くと、その素肌をまた静かに撫でた。
 「あ…。」
 ユリウスが驚いたように声を出した。
 彼の足の付け根にあるものが、固くなって起き上がっているのだ。
 「レーリク…これ…。」
 「ああ。」
 ユリウスに示されそこに目をやると、レーリクはにっこり笑った。
 「立派な男になるよ、ユリウス。」
 そう言って、レーリクは当然のように、ユリウスのものを口に含んだ。
 衝撃が、ユリウスの体を走った。
 まるで雷が体に触れたような感触に、ユリウスは激しく体を震わせた。
 「やだ…、へんだよ…、へんな感じだよ…、レーリク…。」
 「ユリウス、お前の輝く命を私に分けておくれ…。」
 そう言って、レーリクは口に含んだものそっとなめあげた。
 震える体を癒すように、レーリクの手はまた静かにユリウスの体をなでた。
 「やだよ…、ぼく、へんになちゃうよ…。」
 大丈夫だよ、そう言うようにレーリクの手はユリウスの心臓の上を撫でた。
 鼓動の音が激しくユリウスの耳に響いた。
 「レーリク、離してよ…! ぼくもう、駄目になっちゃうよぉ…!」
 震える声でユリウスは訴えた、次の瞬間―――。
 何かが、ユリウスの体から抜け出した。
 「あ…。」
 まるで、心臓が抜かれたような気がした。
 茫然と目を見開いて、ユリウスは、自分を見下ろしているレーリクの顔を見ていた。
 「ユリウス。」
 その暖かい手が、ユリウスの頬を撫でた。
 「生きてる…。」
 「あたりまえだよ。」
 「ねえ、何か出ていったよ?」
 「お前の弱虫だろう。」
 レーリクの声は少し笑っていた。
 「うそだね?」
 「本当だよ、ユリウス。」
 起き上がった、ユリウスをレーリクはもう一度、強く抱きしめた。
 「がんばれ、お前にはまだまだ、たくさんの世界が待ってるんだ。世界をたくさん見て、大きくなれ。エイランはお前の故郷だ。お前が本当に傷つき疲れたときに帰ってこい。その時のために、私はエイランを守っているよ。」
 「うん…、レーリク。うん…!」
 レーリクの腕の中で、ユリウスもレーリクの体をそっと抱き返した―――。  

 

        ∴    ∴    ∴

 

 「……見習いと言えども、君たちはウォーデ騎士団の一員だ。その事をよく自覚して…。」
 新しい戦士見習い達の中を、かき分けて前に出てくる少年がいた。
 「シグルド! やっと会えたね!」
 「ユリウス、訓辞の途中だよ?」
 「だって、嬉しかったんだもん。」
 「嬉しくても、訓辞の途中だぞ――。」
 どこかで見覚えのある青年士官が、二人を小突いて言った。
 「シグルド・ウォルスングとユリウス・エイランか、ん、従兄弟同士の割には随分と似てないな?」
 「はい、僕、養子ですから!」
 「ユリウス! そんな余計なこと、言わなくていいんだよ!」
 「なんで?」

 ―――それではきっと、あの二人は長い付き合いになりますね。―――

 それはまた、別の話となる…。

 

-END-

Copyright ©2001-2008 葉月まゆみ HAZUKI Mayumi. All Rights Reserved.

 

■ 作者のコメントを読む ■
Script by ako's cyberpage